こども
書類が期限までに間に合うかなって記事をこの前書きましたんやけど、本日、先生から診断書を受け取って市役所へ行ってまいりました。 komakuma.com で、市役所で話を伺うと、早とちりしてた部分もありまして、、、 有効期限は申請期限ではない 期限が切れて…
息子がイカかタコを釣りたいっと言いますので、いつもの西宮ケーソンではなくて和歌山の方へ足を伸ばして参りました。 さぁ、どこが釣れてんのかなぁとインスタやTwitterを覗いてみますと雑賀崎漁港がちょっと熱いらしい。 コウイカどころかイカ釣り自体した…
ここのところ、肉と玉ねぎと冷えた赤ワインにすっかりハマっております。 ワインはやまやで3本千円の安ワインなんやけど、このチリワインなかなか美味いですよ。 ところで、この前、精神障害者手帳の更新時期を通知してもらえませんって記事を書きましたんや…
この三連中! 丹後半島へ旅行する予定やったんですが、わては真ん中の日に仕事が入ってしまいまして、非常に残念なんですがキャンセル、、、 「楽しんでおいで」と二人を送り出したんですが、初日はあいにくの雨、、、 この日は宿に直行してゆっくりしたそう…
最後に記事をアップしてからあれよあれよとはや5ヶ月、、、気付いたらとうに年も明けてました。。。 毎日更新してた時期もあったのに、書かなくなったら全く書く気を失い惰性でここまで、、、 コロナですっかり出かけなくなって、キャンプも数えるほどしか行…
息子と阪急芦屋川駅から六甲山さん最高峰を経由して有馬温泉で一泊してきました。 六甲山は上り下りが多くて大変やったけど、その後の有馬温泉が最高やった!
長野県駒ヶ根市の旅行最終日、息子が好きな川上りに、、、小さいトラブルは色々あったけど、楽しい旅行でした。
駒ケ根市内を観光。。。マルスウイスキーに養命酒の森、早太郎温泉こまくさの湯は割引ありでした。
日本百名山2座目 木曽駒ヶ岳を登りに行ってきました。 駒ケ根市のキャンプ場で3泊して駒ヶ根市を観光、、、1日目は霊犬 早太郎にお墓に参拝。
息子が3歳の時、出雲大社へ詣でた帰りに鳥取の海へ寄ってみましたら透明度の高いきれいな海! イカが泳いでるのが見えるほどの透明度にびっくりして、それから毎年、夏に鳥取の海へ泳ぎに行ってましたんやけど、去年はコロナで行けず、、、 今年こそはと町営…
昨日の夜、大阪の千里南公園で開かれたセミの羽化観察会に参加してきました♪ 大阪の北摂地区に千里南公園という大きな池がある公園がございます。 この公園、釣り堀やレストランもありまして、大変賑わっている公園です。 この公園で昨日、セミの羽化観察会…
ウチのおぼっちゃま、会話がめっちゃ苦手でして、会話してても喋ってる途中で言葉を忘れるのか黙り込んだり、会話をやめてしまったりしますねん。。。 だから、会話のラリーは大体二言か三言で終わります。 その短い会話も、言葉を忘れますので、話してる途…
うちのおぼっちゃんの話なんですけども、癇癪中ってホントに怒ってるんやろかと最近、疑わしく思うことがありまして、、、と、いいますのも癇癪起こして怒ってたと思ったら、次の瞬間普通のテンションで話しかけてきたりしますねん。。。 例えば、この間キャ…
焚き火料理編ということで、息子とおとっちゃんの晩御飯を紹介いたします。 この時のキャンプ記事はこちら komakuma.com komakuma.com 施設紹介編はこちら komakuma.com 息子の晩御飯 タコの炭火焼き 息子が使った焚き火台 おとっちゃんの晩御飯 鶏と玉ねぎ…
紹介するまでもないくらい関西では有名なキャンプ場なんですが、行ってきたので紹介します。 キャンプした記事はこちら komakuma.com komakuma.com 料金 設備 アクセス お買い物 キャンプ場の特色 キャンプ場の噂 料金 高校生以上 1050円 3歳から中学生 630…
一日目はこちら komakuma.com 施設紹介編はこちら komakuma.com キャンプの日は非常に早起きな息子 またまたウサギ小屋で過集中 ギリギリにチェックアウト 帰りはまたまた薪パン 野営後記 キャンプの日は非常に早起きな息子 5時半起床。。。外は雨。 1日目は…
先週末の日曜日は、カミさんが保育士の試験を受けますので、前日はゆっくりしてもらおうと思いまして、息子とソログルキャンをしてきました。 行ったキャンプ場は、大阪北部の能勢町にある自然の森ファミリーオートキャンプ場。 関西では有名なキャンプ場で…
『一日中勉強やから小学校イヤやなぁ』ってまともな理由で小学校を休みたがるウチのおぼっちゃんは、年長の時に不登園になったことがありまして、その時はまだASDと診断されてなかったんです。 まぁ、それでも流石におかしいなぁとは思うてまして、、、何が…
息子の特性は、Twitterの プロフィール欄に書いてますとおり -特性- ・強度の人見知り ・短期記憶に難あり ・会話が辿々しい ・癇癪 ・指示が通りにくい ・こだわりが強すぎ ・何をするのも遅い ・運動が苦手 ・メチャメチャかわいい なんですが、年長さんの…
小さいころからなんですが、うちのおぼっちゃん、自分の家が怖いんです。 特に、トイレと2階。。。 時間帯によって、例えば暗くなったら怖いとかじゃなくて、1日中怖いんです。 朝起きて、トイレに行くときも夜寝る前にトイレへ行くときも一緒についていかな…
そろそろ一週間使ってますのやけどね、子どもの見守り用には使えませんな。。。 まぁ、Appleさんも「子どもの見守り用やないよ」って言うてはるのでね、使えんで当たり前なんやけど、思わぬところで使えませんでしたわ。 使えるか心配やったこと 大きな問題…
6月20日 日曜日、小サバが入れ喰いという情報をキャッチして、去年の秋以来、久しぶりに釣りへ行ってきました。 komakuma.com komakuma.com カミさんは釣りに興味ないので息子と二人、CT-125 ハンターカブで出撃。 西宮ケーソンへ出発 さぁいよいよ釣り開始 …
ボタンインコのリチャードが急逝して約一か月、、、悲しみに暮れていた我が家に縁あってコザクラインコの雛がやって来ました。 komakuma.com 産まれて1ヶ月ほどの雛です。 リチャードも同じくらいにやってきたんですが、リチャードよりちょっと大きいです。 …
登録したiPhoneが3日間、Air Tagの近くになかったら音が鳴るって以前、記事に書いたんやけど、Appleは、一定期間としか公表していません。 komakuma.com komakuma.com で、先週の土曜日、ホンマにAir Tagから音が鳴らんのか実験してみました。 登録できるの…
年長さんの9月にASDと診断された我が家のおぼっちゃま。。。 昨年、小学校に入学したんですが、入学早々仲のいいお友達ができ、お勉強も順調で機嫌良く元気に小学校へ通ってましたんやけど、最近壁にぶつかりまして。 それは何かといいますと、計算ドリルな…
子供の見守り用GPSの代わりにAPPLEのAir Tagを使えるのか、人柱的に買ってみました。 もうすぐ到着予定です。
家のせま〜い庭で、ひと畝だけのこじんまりした畑をしてましたんやけど、それでは物足りんっちゅーことで、家から5kmほどの箕面市北部に畑を借りれましてね。 すごく雰囲気のいいところなんですわ。 今日は、胡麻とエゴマと落花生を持って畑へ向かいました…
大阪で有名な低山、ぽんぽん山へお気楽登山のつもりが、、、
最近、立て続けにショックなことが起こりまして、そのうちの一つなんですが、ボタンインコのリチャードが死んじゃいました。 まだ我が家に来て1ヶ月もたっていない5月15日土曜日に突然死んでしまいました。 数時間前まで、我が家を我が物顔で元気に飛び回っ…
小学2年生の息子と日本百名山最初の一座目を登ってきました。 伊吹山は、登りやすくて登山中の景色も良かったですよ。