こども
小さいころからなんですが、うちのおぼっちゃん、自分の家が怖いんです。 特に、トイレと2階。。。 時間帯によって、例えば暗くなったら怖いとかじゃなくて、1日中怖いんです。 朝起きて、トイレに行くときも夜寝る前にトイレへ行くときも一緒についていかな…
そろそろ一週間使ってますのやけどね、子どもの見守り用には使えませんな。。。 まぁ、Appleさんも「子どもの見守り用やないよ」って言うてはるのでね、使えんで当たり前なんやけど、思わぬところで使えませんでしたわ。 使えるか心配やったこと 大きな問題…
6月20日 日曜日、小サバが入れ喰いという情報をキャッチして、去年の秋以来、久しぶりに釣りへ行ってきました。 komakuma.com komakuma.com カミさんは釣りに興味ないので息子と二人、CT-125 ハンターカブで出撃。 西宮ケーソンへ出発 さぁいよいよ釣り開始 …
ボタンインコのリチャードが急逝して約一か月、、、悲しみに暮れていた我が家に縁あってコザクラインコの雛がやって来ました。 komakuma.com 産まれて1ヶ月ほどの雛です。 リチャードも同じくらいにやってきたんですが、リチャードよりちょっと大きいです。 …
登録したiPhoneが3日間、Air Tagの近くになかったら音が鳴るって以前、記事に書いたんやけど、Appleは、一定期間としか公表していません。 komakuma.com komakuma.com で、先週の土曜日、ホンマにAir Tagから音が鳴らんのか実験してみました。 登録できるの…
年長さんの9月にASDと診断された我が家のおぼっちゃま。。。 昨年、小学校に入学したんですが、入学早々仲のいいお友達ができ、お勉強も順調で機嫌良く元気に小学校へ通ってましたんやけど、最近壁にぶつかりまして。 それは何かといいますと、計算ドリルな…
子供の見守り用GPSの代わりにAPPLEのAir Tagを使えるのか、人柱的に買ってみました。 もうすぐ到着予定です。
家のせま〜い庭で、ひと畝だけのこじんまりした畑をしてましたんやけど、それでは物足りんっちゅーことで、家から5kmほどの箕面市北部に畑を借りれましてね。 すごく雰囲気のいいところなんですわ。 今日は、胡麻とエゴマと落花生を持って畑へ向かいました…
大阪で有名な低山、ぽんぽん山へお気楽登山のつもりが、、、
最近、立て続けにショックなことが起こりまして、そのうちの一つなんですが、ボタンインコのリチャードが死んじゃいました。 まだ我が家に来て1ヶ月もたっていない5月15日土曜日に突然死んでしまいました。 数時間前まで、我が家を我が物顔で元気に飛び回っ…
小学2年生の息子と日本百名山最初の一座目を登ってきました。 伊吹山は、登りやすくて登山中の景色も良かったですよ。
昨日の夕方、仕事してたらカミさんから”おぼっちゃん、37.5度の発熱”ってLINEが来まして、家に帰ってみると19時半にもう寝てました。 起きてきたカミさんに話を聞くとすごくしんどそうで、ご飯の味が変って言ってたらしく、コロナなんちゃうんって思ってたん…
桜咲き誇る吉野山を散策してきました。 格安の宿泊施設で前日泊。 おかげで当日は何とか下千本駐車場に停めれたよ。
3月27,28日で能勢に遊びに行ったんですが、その時に泊まった「青少年自然の家わっぱる」の施設紹介編。 本編はこちら komakuma.com 青少年が手軽に自然に触れあい野外活動が出来るように大阪の豊中市が大阪北部にある能勢町に作った施設です。 青少年の家や…
小学1年生の息子と畑、キャンプ、ボルダリングに行ってきました。
4月から小学校2年生になる息子を連れて三重県お伊賀のモクモク手作りファームと電動ロクロで伊賀焼き体験を楽しんできましたよ。
3月14日、先週の日曜日なんですが、またまた平等院鳳凰堂へ行ってきました。 まさか2週連続で行くとは思ってもみませんでしたが、うちのおぼっちゃまがどうしても鳳凰を写真に収めたいと、、、 「飛んで行かへんし、ずっとそこにおるからまた今度にせぇへん…
3月13日、先週の土曜日なんですが、午前中は息子が年中さんやった2019年2月から習ってる和太鼓の稽古へ3ヶ月ぶりに行ってきました。 和太鼓っちゅーてもみなさんが想像するお祭りで激しくたたく勇壮な太鼓ではなくて、民謡太鼓なんです。 わたしも最初はお…
先週の日曜日、CT125 ハンターカブにロッドホルダーを付けた後の話です。 いつも遊ぶ近所の公園にボール遊びをしに行くことになりまして、まずはおやつを買いに駅前のイオンに行きましたんやけど、駅前広場で後ろから「チョコチョコ、チョコチョコ」と言いな…
3月6日 土曜日。 息子とニケツで京都宇治の平等院鳳凰堂へ行った話。
淡路島のウェルネスパーク五色でキャンプ。 千年一酒造、淡路國一之宮 伊弉諾神宮、道の駅 うずしおであわじ島バーガーを食べてきましたよ。
7歳の息子への誕生日プレゼントにモーラナイフを贈った話
吹田北部にある千里北公園のワクワクの里で焚き火料理をして遊んできました。 今回は、蒸し豚と牡蠣の燻製オリーブオイル漬け編
2月20日 土曜日。 春を思わせる陽気の中、友人母子とハイキングに行ってきました。 まさかの大日駐車場有料化 ハイキング開始したけど振り出しに、、、 本当の箕面大滝への道 大猿が食べ物狙う箕面大滝 箕面大滝から箕面ビジターセンター 今回のコースの感想…
ハンターカブで息子とタンデムして初の遠乗りしてきました。
牡蠣と蛸の燻製をした後、オリーブオイル漬けにして3日間放置中
京都亀岡 鳥の巣ロッジでキャンプしてきました。 なんと全部レンタルで楽ちんでしたよ。
今日でおぼっちゃん、7年前の今日22時42分に産まれましたんやけど、左胸が大きく腫れ上がってまして「リンパ管腫」と診断されました。 その5年後に自閉症スペクトラムと診断されて、、、いろいろありましたんやけど無事に産まれて7年が経ちました。 で、お誕…
息子の幼少期 自閉症の診断を受けて 今の息子 息子の幼少期 息子は、小さい時からこだわりが強くて睡眠が浅く、人見知りと場所見知りがひどくて、ちょっとしたことですぐ癇癪起こして泣く子やったんです。 言葉もなかなか話せなくて、2歳半くらいまでまとも…
雨の中、息子と焚き火でシチューと燻製を作ったで!