キャンプとかハイキングとか

ASDと診断された我が家のおぼっちゃまとアウトドアを楽しむブログ

六甲山越えて有馬温泉宿泊

2023/2/25のことです。

息子と阪急 芦屋川駅から六甲山頂上を経由しまして有馬温泉で宿泊してまいりました。

 2年前の同じ時期にも同じコースで有馬まで行きましたんやけど、前回はすごくきつかった。

普段、運動不足ですから仕方のないことなんですが、しかし、今回は、ちゃいます。

息子と一緒に、毎朝、裏山をランニングし鍛えておりますので、楽勝なはず。。。

 

阪急芦屋川駅からスタート

芦屋川駅に着きましたのは午前9時ごろ、前回、同じコースを歩きました時には7時間半ほどかかっておりますので、ホテル到着は16時半頃かなぁ。。。と思いながら登山開始。

 

f:id:jb-64:20230508003600j:image

 

 

ロックガーデンから登っていきます。


f:id:jb-64:20230508003540j:image

高座の滝を経てロックガーデンに突入


f:id:jb-64:20230508003611j:image


f:id:jb-64:20230508003525j:image

この時点で、おとっちゃんは息が切れてちょっとしんどい、、、走ってんのにおかしいなぁと思いながら一生懸命息子を追いかけております。

 

 

息子はといいますと、ぐんぐん上っていきます。

走っている成果が発揮されておりまして、息切れしてもちょっと休めば回復。

不登校児とは思えない健脚ぶりを発揮しております。

 

見晴らしのいい場所で、いつも釣りをしております西宮ケーソンを探したり、風吹岩で休憩したりしながら、やっと息子についていく状態でした。

こんなに歩けるなら、荷物の振り分けを考え直さないと、、、



f:id:jb-64:20230508003459j:image

沢渡り数カ所、登り下りを何度か繰り返し、崩落しそうな危険箇所を2度迂回した先には、、、
f:id:jb-64:20230508003502j:image
f:id:jb-64:20230508003513j:image

雪が残っておりました。

今年は暖かったので、雪はもう残ってないだろうと思っていたのですが、わずかに残っておりました。
f:id:jb-64:20230508003529j:image

六甲山の最大の難所、七曲りも休憩多めになりましたが、難なくクリアしましてあっという間に山頂へ。


f:id:jb-64:20230508003506j:image

 

12時半に到着しましたので、わずか3時間で登頂したことに。

朝、走ってる効果は絶大でした。

しかし、私はと言いますと、七曲の途中で足が痙攣し始めて、山頂でラーメンをすすってる時には

内腿が攣って苦しんどりました。。。

 

有馬温泉へあとは下るだけ

足の痙攣が治って、お腹も落ち着きましたので、いよいよ有馬温泉へ。
f:id:jb-64:20230508003557j:image
前回はトトや道を下りたのですが、今回は時間がありますので、瑞宝寺公園に向けて下りて行きました。

この道、人と1人も合わず、、、マイナーなんですかね。

服が汚れているのは、こけたから。。。
f:id:jb-64:20230508003607j:image

でも、道は整備されてて歩きやすかった。

夏はどうなのかわかりませんが、冬はオススメのコースです♪
f:id:jb-64:20230508003604j:image

この門がゴールのようです。
f:id:jb-64:20230508003553j:image
f:id:jb-64:20230508003626j:image

 

有馬温泉到着

有馬温泉に到着しましたのは、14時40分。

山頂での大休憩も含めて5時間半で登頂できました。

前回から2時間も短縮という大記録を打ち立てまして、息子も満足そうでした。


f:id:jb-64:20230508003618j:image

有馬温泉は相変わらずの良い湯でしたよ。
f:id:jb-64:20230508003622j:image

 

 

出発時刻/高度: 09:08 / 34m
 到着時刻/高度: 14:40 / 452m
 合計時間: 5時間32分
 合計距離: 10.96km
 最高点の標高: 897m
 最低点の標高: 34m
 累積標高(上り): 853m
 累積標高(下り): 557m

 

 

百名山五座目大台ヶ原 2日目 西大台

2日目というか最終日なんですけども、レクチャーを受けた選ばれしものしか入れないという入場規制のかかったエリア、西大台を歩きます。

 

 

朝ごはん

7時から朝ごはんなので、食堂へ。

 

日本の伝統的な朝ごはんで、まぁまぁ美味しかったですよ。

 

 

 

隣は、京都から来られたファミリー。

旦那さんがフランスの方で、小学生のお嬢さんがお二人のエレガントなファミリー。

奥様がお声がけくださいまして、愛宕山や京都一周トレイルの話で盛り上がりました。

 

西大台登山口へ

8時20分からビジターセンターでレクチャーだったのですが、実際に窓口まで行ってみると、8時やのに受けさせてくれました。

ビデオを20分から30分見るだけなんですが、レクチャー受けてるの私らだけ。。。

おかげで思ったより早くスタートできました。

 

レクチャーは、事前にネットで申し込みして1500円振り込めば受けることができます。

 

そして、登山口へ。。。

f:id:jb-64:20220521224224j:image

 

歩き出してすぐに教会が。

安全登山を祈願しに行くと、御神酒が置いてありました。

 


f:id:jb-64:20220521224148j:image

 

入り口で監視員さんにレクチャー受講の証明書を見せてゲートを通過。

いよいよ西大台へ!

 

登山開始

GW期間1日100人限定の西大台。

流石に人はまばら。。。ほとんど人と会いません。

最高の雰囲気の中、のんびり散歩。


f:id:jb-64:20220521224134j:image

 

レースになった枯れ葉を見つけたり、、、


f:id:jb-64:20220521224216j:image

 

苔むしたもののけ姫に出てきそうな森の中、こんな森が維持できているのはやっぱり人数制限のおかげ。

 


f:id:jb-64:20220521224201j:image

 

道中、何度も小さな沢や川を渡り、ほぼ平坦な道を快適に歩きまして、本当に散策って感じで快調に歩けました。

 


f:id:jb-64:20220521224252j:image

 

西大台には、一ヶ所トイレがあります。

こんなトイレ。


f:id:jb-64:20220521224249j:image

 

この便座は座るだけ。。

チップ払って、、、

 


f:id:jb-64:20220521224151j:image

 

吊るしてある携帯トイレを利用して済ませます。


f:id:jb-64:20220521224219j:image

 

済ませた後は自分で持ち帰ります。

 

息子は、我慢できるということでスルー。

 

小川を何度も渡って、、、


f:id:jb-64:20220521224235j:image

 

展望台へ向かいます。

 


f:id:jb-64:20220521224137j:image

 

こんな植物がいっぱい生えてまして、なんでしょう?

葉っぱは柔らかかったです。


f:id:jb-64:20220521224238j:image

 

展望台手前にあるカボチャの木やったかな?


f:id:jb-64:20220521224204j:image

 

展望台に到着すると、10人ほどの人が休憩されてまして、西大台でこんなにまとまって人が見れたのはここだけでした。

 

昨日行った大蛇ぐらが遠くに見えるんですが、望遠鏡を覗いてた人が「今日もいっぱい人がおるわ」っていうてました。

 

肉眼ではさっぱり見えません。。。

 

展望台っていうても何もないただの丘なんですが、ここでゴザを敷いてお昼ご飯。

前日から持ち歩いておりますパンとおにぎりを食べまして、リュックの中がスッキリ軽くなりました。

 

ここまで半分くらいかなぁ、、、思ったより早く回れておりまして、12:30頃展望台を出発。

 

吊り橋を何度か渡りまして、


f:id:jb-64:20220521224435j:image

 

進むこと30分ほど。

大きな岩が真っ二つに、、、


f:id:jb-64:20220521224243j:image

 

たたら力水です。


f:id:jb-64:20220521224246j:image

 

飲んでも大丈夫なのかわかりませんでしたので、やめておきました。

力水やから、多分大丈夫なんでしょうな。

 

もうほぼゴール間近なんですが、息子は余裕。。。



 

特に、しんどいところもなく石畳の道に到達。


f:id:jb-64:20220521224212j:image

 

西大台も東大台もこんな雰囲気の良い気持ちのいい散策路。

そりゃ人気出ますわな。

駐車場が朝6時半で一杯になるわけです。


f:id:jb-64:20220521224141j:image

 

14時半、登山終了。


f:id:jb-64:20220521224232j:image

 

行きにお詣りしました教会に寄りまして無事下山の報告。

それからビジターセンターに下山の報告に行きましたら、アンケートの協力をお願いされまして、快く引き受けましたところ、バッチをいただきました。

有毒植物による食中毒で事故が多いらしく、皆様も気をつけてください。

f:id:jb-64:20220521224145j:image

 

お土産屋さんに寄りまして、帰宅の途に着いたのが16時。

出来るだけゆっくり丁寧に車を走らせましたんやけど、やっぱり車酔い。。。

行きに寄りました道の駅で休憩しますのやけど、今度は天ぷらうどんを食す息子、、、

ほんまに酔ってんの?ってチョイス。


f:id:jb-64:20220521224230j:image

 

車酔いした時に天ぷらうどんみたいな油っこいもん食べるかな。。。

 

 

 

百名山五座目大台ヶ原 初日 東大台

5月3〜4日 息子と行ってきました百名山五座目 大台ヶ原。。。

 

カミさんは、息子のペースについて行けないことを悟りお留守番です。

 

車酔い休憩

ゴールデンウィーク真っ只中、渋滞を懸念して朝7時前に出発しました。

我が家から大台ヶ原までは結構時間かかりますのやけど、朝早く出ましたので大した渋滞に捕まることもなく、奈良県南部の川上村に到着。

 

そやけど息子さん、車酔いで道の駅で大休止。。。

 

いつものことなんで織り込み済みなんですが、これがなければもっと早く到着しますのやけど、、、

 

 

 

f:id:jb-64:20220516214420j:image

 

ここまでくればもう一息なんやけど、車酔いの辛さを考えるとやっぱり無理をせず、、、

トイレも済ませてゆっくりしました。

 

息子は、売ってた小鮎のフライを食べたいと、、、ほんまに車酔いなんやろか。

車酔いしてたら揚げもんなんか食べたくないと思うんやけど。

 


f:id:jb-64:20220516214429j:image

 

息子は一人でほとんど食べました。

わしは1匹だけ味見。

ほろ苦くて、お酒が飲みたくなりますな。

 

駐車場は満車

到着しましたら、駐車場は満車。

さすがゴールデンウイークですな。

朝7時には満車やったらしいですわ。

 

ワテらは、11時到着しましたので溢れて道に駐車ですわ。

まぁ、そうなんやろなとは思うとりましたんやけど、7時に家を出発してますので仕方おませんな。。。

 

f:id:jb-64:20220516214417j:image

 

もうほぼ一番下に車を停めまして登山準備。

この日は、一番雨量の多い台ヶ原が雲一つない快晴!

こんな日差しの中、車の中に食料を置いていきましたら間違いなくやばいことになりそうやなっと容易にそうできますので、翌日の昼ごはんもザックに入れて持って行きました。

この日は食べへんのに、、、

 

登山開始

アスファルトの道を25分ほど歩きましてやっと登山口。

みなさん撮っとりましたので、わてら親子も。。。


f:id:jb-64:20220516214423j:image

 

まっ、定番は外さずに。

 

で、登山口なんですが、どうやら逆から登ってるようです。


f:id:jb-64:20220516214426j:image

 

全員とすれ違いますねん。

同じ方向に進む人は誰一人おりません。

 

f:id:jb-64:20220516214952j:image

 

クマ注意って看板がぎょうさんありまして、人がたくさんおりますので大丈夫やろって思いますのやけど、これだけ注意喚起されますと流石にビビってしましますな。

 

こんな藪の中に潜んでたりして、、、とか思いながら注意して進むんですが、こんな至近距離から、ひょこっと熊が出てきたらひとたまりもありませんな。


f:id:jb-64:20220516214941j:image

 

短い距離でしたが、藪漕ぎなんてのもありましてバリエーションのあるコースでした。


f:id:jb-64:20220516214929j:image

 

行列のできる店並みの大蛇ぐら

思ってもみませんでしたわ。

山で行列に並ぶなんて、、、

 


f:id:jb-64:20220516214925j:image

 

何分待ったと思います?

な、な、なんと!!40分ですぞ!

ゴールデンウィークを甘くみてはあきませんな。

 

しかし、おかげでこんな絶景!


f:id:jb-64:20220516214946j:image

 

40分並んででもみたい絶景でっしゃろ?


f:id:jb-64:20220516214944j:image

 

たぶんゴールデンウィークちゃうかったら並ばんでもええんやと思いますのやけど。。。

 

登山後半の道はほぼ木道

 

道は平坦で歩きやすいです。


f:id:jb-64:20220516214934j:image

 

桓武天皇が八咫烏に導かれた道なんでしょうか。


f:id:jb-64:20220516214949j:image

 

登山道後半からは、木道がありまして整備された歩きやすい道。

散歩道って感じです。

 


f:id:jb-64:20220516214932j:image

 

それやのに景色は抜群!

そりゃ人気ありますわな。


f:id:jb-64:20220516214937j:image

 

天気にも恵まれまして、快適な登山でした。


f:id:jb-64:20220516214958j:image

 

日出ヶ岳山頂

山頂からは、夏休みに登る予定の富士山が見えるらしいのですが、よくわかりませんでした。

 


f:id:jb-64:20220516214955j:image

 

見る人が見たらわかるんやろか。

去年の夏に登りました木曽駒はくっきりと見えましたよ。

 

f:id:jb-64:20220516215125j:image

 

お宿は心、湯治館

翌る日は、朝からレクチャーを受けまして西大台へ行きますので、駐車場の横にあるお宿の個室で宿泊。

 

ここは、雑魚寝の部屋もありまして、そちらの方は格安なんですが、ASDの息子にはきついかなぁと思いまして、値は張りますが思い切って個室にしときました。

 

ちょっと注意点がございますのやけど、お支払いは現金のみでした。

わて、持ち合わせがなく、、、

ヒヤッとしましたのやけど、オーナーさん、振込でもいいよっと。。。

融通のきくオーナーさんでよかったです。

オーナーさん、実は住んでるのは大阪らしくワテの住んでるとこから歩いて行けるほどのご近所さんでした。。。

ひょっとすると、私の名簿の住所を見て振込でもいいよって言ってくれたのかも。

 

チェックイン後、混む前にお風呂へ。

狭い風呂なので、あがる時には洗い場は待ちがでていました。

さすが、ゴールデンウイーク。

 

晩御飯のお品書きはこれ。


f:id:jb-64:20220516215141j:image

 

山の上のご飯としては豪華でっしゃろ!


f:id:jb-64:20220516215128j:image

 

お腹いっぱいになりました。

 

隣で食べてた静岡から来られたファミリーさんからお声をかけていただきまして、今年の夏に行く富士山の登山情報を教えていただきました。

 

吉田口から登ろうと思ってましたのやけど、ファミリーさんのおすすめは富士宮。

くだりは砂走りっておしゃってました。

 

息子は、車酔いしますので富士宮口はちょっと不安なんで避けましたのやけど、迷っております。

 

食後、ロビーに行きますとサインが、、、


f:id:jb-64:20220516215131j:image

 

田中陽希さんのサイン!

そら、来られてるよね。

百名山なんやから。

f:id:jb-64:20220516215144j:image

 

満点の星空、、、いい天気やったのでめっちゃ綺麗でした。

 

翌日は、制限されてる西大台を登ります。

新しい枕はアウトドア用

買いましてん、、、新しい枕。

長く使ってた寝心地抜群の枕が、クタクタになりましてね。

 

でも、勇気いりますな。

自分の首と肩にベストマッチした使い慣れた寝心地のいい枕を取り替えるっちゅうのわ。

 

まぁ、実はかなり前から買い換えなあかんなぁと思うとりましたんやけど、なかなかね。。。

 

Amazonで、チェックしてましたんやで。

例えばAmazon'a choiceのこんなやつとか。

 

 
丸洗いできますし、中の綿を出し入れして高さを調整できます。
お値段も安いですし、なかなかよろしいんやないかと思ってポチりかけてましたんやけど、

どうせやったら、アウトドアでも使えるもんがええんちゃうかと、、、

キャンプはもちろんのこと、車中泊でも登山で山でテン泊する時にも使えますので。

 

サーマレスト

で、候補にあげましたのは、まずサーマレスト

 

 

柄がいいなぁと思いまして。

 

キャンプ用とか登山用とか軽量でコンパクトなもんは、なんでも高なりますな。

しかし、どこでも使えますしどこへも持って行けますので思い切って買おうかなぁと思いまして、ポチろうと思いましたら売り切れ、、、

他の柄は売ってましたのやけど、せっかくこんなにいいお値段を支払うんやったら気に入ったのを買おうかなぁと、少し待つことにしてましたんやけど、、、

 

sea to summit エアロウルトラライトピロー

 
これを見つけましてね。
sea to summit エアロウルトラライトピローです。
ポチってしまいました。。。
 

この枕、バルブが二重になっておりまして、
 

1重目は、チャッキ弁がついてまして空気を入れるバルブ。
 

2重目は空気を抜きますのやけど、大きな穴が空いとります。
あっちゅう間に空気が抜けます。

で、一番気に入ったのはこの軽さコンパクトさ!
 

リュックに入れて山に持って行くのもあまり負担にはなりません。
 
元々は、着た服を袋に詰めて枕にしとりまして、キャンプ用のはいらんかなぁと思うてましたんやけど、いっぺん使うと寝心地の良さに手放せんようになりますな。
 

使い方のコツ

まぁ、コツと言いましても大したことはないんですが、空気を入れるほど、硬く高く高反発になりますので、自分の好みに空気を入れる量を調節すだけです。
ワテの場合は、柔らかい方が首にフィットして寝やすいのでかなり緩めに空気を入れとります。
 
欠点は、新品で使い始めは寝返りする度にパリパリ音がすることですね。
使い込むと、音はあまり気にならん程度に落ち着きます。
 
あとは値段かな、、、高い!

阪急芦屋川駅から六甲山最高峰を経て有馬温泉へ

10月23日 土曜日は、息子の運動会やったのですが、息子の出番はたった2回、、、徒競走と玉入れのみでした。

昨年はダンスもありましたんやけど、今年は去年よりも縮小、コロナなので仕方ないですが、、、

 

f:id:jb-64:20211103010110j:image

 

で、代休で25日はお休みですので、おとっちゃんも会社を休みまして昨年の2月以来、久しぶりに六甲山へ行って来ましてん。

 

 

運動会の翌日の24日、出発できず

今回は、六甲山から有馬温泉へ抜けまして一泊する予定。

 

結構長距離の山行で息子の体力が心配ですので朝の4時に起きまして始発で出発するつもりやったんですが、息子起きれず、、、

 

何度も起こしましたんやけど、全く起きる気配がございませんでしたのでもう寝かせておくことに。

 

それから3時間後、、、布団から跳ね起きた息子、真っ先に枕元の時計見て「4時すぎてるやんか!!!」って大癇癪。。。いや、なんべんも起こしたやん。

 

今回の登山はアップダウンが多くて距離も長い、急いで準備して7時起床7時15分出発。

毎朝こんなに準備は早かったらめっちゃ楽やのに、、、

 

ともあれ、8時半に阪急芦屋川駅に到着。

駅前でおトイレを済ませていよいよ登山開始です。

 

 

高座の滝から風吹岩へ

登山口から歩き出すとすぐに高座の滝。

 

f:id:jb-64:20211103010236j:image

 

ロックガーデンを経て風吹岩へ向かいましたんやけど、うちのおぼっちゃま、結構なペース。

おとっちゃんのペースと同じスピードでロックガーデンをガシガシ歩きまして1時間半ほどで風吹岩に到着。

 

f:id:jb-64:20211103010344j:image

 

スタートが2時間半遅れましたので、有馬温泉にだどり着くのが遅くなるんやないかと心配やったのですが、このペースやったらあまり遅くならずにたどり着けそう。

 

この風吹岩で少し長めの休憩をしまして、風吹岩の上から柿の種をつまみながらいつも釣りをしております西宮ケーソンを息子と眺めまして、次週は釣りに行くことが決定です。

 

f:id:jb-64:20211103010442j:image

 

横池に寄って一軒茶屋

前から一度寄ってみたかった横池にやっと行けました。

いつも先を急ぐあまり素通りしてましたのやけど、快調な息子のペースに今日はちょっと寄れそうやなぁと思いましてね、ちょっと寄ってみました。

 

f:id:jb-64:20211103010411j:image

 

いやぁ、噂通りいいとこでした。

人気な訳です、、、納得。

ここでゴザ敷いてピクニックして帰っても楽しそうですな。

 

よく、猪が横池に出没するらしいんですが、この日はいらっしゃりませんでした。

ホッとしたような、残念なような。

 

10時半、一軒茶屋を目指して横池を出発。

上り下りを何度か繰り返し、最後の難関 七曲を登る頃、おぼっちゃま大幅にペースダウン。。。

 

ここを登り切れば一軒茶屋なんやけど、なかなか進めず登っては小休止を繰り返しましてかなりしんどいようでした。

 

小学生2年生にはちょっと厳しかったかなと思いまして、「リュック持ったるわ」って言うたんですが、息子、、、、しばらく考えて「そうしたら登ったことにならへんからいいわ」って、真面目な息子の性格が発揮されまして、しんどいのに結局最後まで背負って登り切りましてん。。。よう頑張った!!!

 

f:id:jb-64:20211103010636j:image

 

一軒茶屋でバッジを買いまして、、、撮影禁止みたいなんで値段は伏せときますが、六甲山のバッジは都会やからか他の山と比べてちょっと値が張りますな。。。

 

おぼっちゃん、相当頑張ったし買う約束してましたので買いましたんやけど、ちょっと躊躇しましたわ。

 

六甲山最高峰

一軒茶屋から六甲山最高峰まではすぐそこ。

おぼっちゃま、最後の力を振り絞って14時、六甲山最高峰へ登頂成功!

 

わては大昔に来たことがありますのやけど、おぼっちゃまは初登頂。

おぼっちゃま曰く、百名山よりしんどかったらしいです。

 

山頂で、看板の前で親切なお兄さんに二人の写真を撮ってもいましたんやけど、この顔です。。。

 

f:id:jb-64:20211103010715j:image

 

自閉症のおぼっちゃん、いつも知らない人が関わると目も合わせずこの顔です。

 

記念撮影した後、遅い昼ごはんを一軒茶屋の道向こうの広場で食べましたんやけど、すごく綺麗になってましてね。

トイレも綺麗でウォシュレットでした。

 

芝が奇麗に張られてまして快適に昼ごはんを食べられました。

 

f:id:jb-64:20211103010908j:image

 

六甲山はバーナーを使えるのかはわかりませんのやけど、早くて楽ちんなんで家から持ってきたお湯でカップヌードルとパンを。。。

 

お坊ちゃん、おとっちゃんとおっかさんとならいい笑顔を見せてくれるのですが。

 

山頂で優しいお兄さんに撮ってもらった写真の顔とえらい違い、、、

 

知らない人が関わると壁を作るこの特性は一行に緩む気配はありません。

 

こんな笑顔を知らない人にもできたら、もっといい人生を送れると思うんですけどねぇ。

 

この特性が薄れるような療育がないもんでしょうか。。。

 

有馬温泉へ

 

昼食後、有馬温泉に向けて15時出発。

魚屋道(ととや道)で有馬へ下山しましたんやけど、登り返しがなくて1時間ほどで有馬に到着。

 

パイナップルに住んでいる〜♪ スポンジボーーーブズボンは四角!って歌いながら降ってたらあっという間に着きました。

 

f:id:jb-64:20211103010956j:image

 

この日はカミさん、仕事やったので二人で有馬御苑に泊まりまして、金泉・銀泉に浸かりましてたっぷり温泉を堪能しました。

 

晩御飯は、神戸牛のしゃぶしゃぶ!

めっちゃ美味かった!!

 

部屋食で布団も敷いていただいて楽ちん。

布団に潜り込んだら二人ともすぐに寝落ちしておりましたzzzzzz

 

 

 

時刻/高度: 08:34 / 34m
到着時刻/高度: 16:08 / 462m
合計時間: 7時間34分
合計距離: 12.15km
最高点の標高: 913m
最低点の標高: 33m
累積標高(上り): 966m
累積標高(下り): 536m

 

 

 

台風迫る今年最後の三連休、、、百名山へ 2日目 美ヶ原

連休2日目は、日本百名山 美ヶ原高原へハイキング。

1日目はこちら

 

komakuma.com

 

朝食は、じゃがいもと玉ねぎのクリームシチューと昨日、農産物直売所で買ったカシスと山ぶどうのジャムを食パンにぬりぬり。。。

 

f:id:jb-64:20211009005634j:image

程よい酸味で美味しいんですが、息子は「酸っぱすぎる」って食べませんでした。

 

f:id:jb-64:20211009005704j:image

 

朝食後、美ヶ原美術館へ出発。

キャンプ場から出発地の美ヶ原高原美術館まで30分ほどで到着しまして、9時50分登山開始!

 

緊急事態宣言中に買いあさったアウトドアグッズの一つ、登山靴をこの日初めて履きました。

f:id:jb-64:20211009005729j:image

この靴、LOWAのタホープロⅡというモデルで、買った時はこんな感じの皮なんです。

 

 

これにWAXを塗り込んで、こんな感じにテカテカに仕上げますと長持ちするそうで、長野県の穂高にあるback country穂高さんでお手入れセットを購入しまして、購入者限定動画をyou tubeで見ながらWAX3回塗り加工、、、テカテカで飾っときたいくらいなんですけども、思い切ってデビューさせました。

 

駐車場近くの登山口からしばらく木道を歩くともう絶景!

f:id:jb-64:20211009005818j:image

 

昨日と打って変わって快晴!

遠くの富士山も北アルプスもはっきり見えてよい山行になりました。

f:id:jb-64:20211009010018j:image

 

木道を歩くこと20分ほどで、牛伏山園地到着。

f:id:jb-64:20211009010106j:image

たくさんの牛が寝そべる牧場を通り過ぎて、

f:id:jb-64:20211009010208j:image

整備されて歩きやすい道を歩いて行きましたら、ポニーが、、、

f:id:jb-64:20211009010146j:image

餌が置いてありまして100円で売っとりますのやけど、この先かなり距離がありますので息子に見えないように体で壁を作ってなんとかスルー。。。

 

歩きだして1時間ほどで、美しの塔に到着でーす。

f:id:jb-64:20211009010314j:image

 

ここで柿の種でちょっと早いけど長い休憩。。。

 

まだ、歩き出して1時間なんですが、たくさんの人が休憩されておりました。

歩き出してすぐ塩くれ場の分岐でおトイレ方面へ。

f:id:jb-64:20211009010335j:image

 

 

なにやらかわいいトイレマークでしたよ。

f:id:jb-64:20211009010354j:image

 

おトイレを済ませて富士山方面を見ると1時間ほどしか歩いてないのに富士山がすごく近づいとりまして、ちょっとビックリです。

f:id:jb-64:20211009010417j:image

 

百曲との分岐を烏帽子岩に向かって進むこと20分、絶景ビューポイントで休憩。。。

f:id:jb-64:20211009110829j:image

 

ほんまに今日キャンプ場に戻れんのかいなっていうくらいの超スローペース。

 

時間が、11時45分やったのでもう昼ご飯に、、、

バーナーを使えるのかどうかはわかりませんのやけど、せっかく買いましたので使いました山専ボトル!

 

komakuma.com

 

買ってから1ヶ月、やっと使えました。

 

この山専ボトル、朝、7時半に沸かしたお湯を入れましたので、使うまで4時間半、余裕でアッチッチでした。

f:id:jb-64:20211009110908j:image

 

たった4時間半なので当たり前ですわな。。。今度はもっと過酷な環境でつこうてみたいと思います。

 

容量は900mlなんですけども、インスタントラーメンを麺ひたひたまで入れて3杯分ですな。

規定量まで入れましたらちょっと足りません。

3人家族でよかったぁと思いました。。。

 

12時20分、王ヶ鼻に向けて出発。

f:id:jb-64:20211009111103j:image

 

王ヶ頭の鉄塔を右に見てテクテク歩いて行きましたら、富士山がどんどん近づいてきまして、、、右側のうっすら見えるのが富士山です。

f:id:jb-64:20211009111220j:image

 

13時20分王ヶ鼻到着!

f:id:jb-64:20211009111146j:image

 

ここからは北アルプスが丸見え。

槍ヶ岳も穂高岳もはっきり見えましたよ。

来年の夏休みは表銀座に挑戦したいなぁ。。。

f:id:jb-64:20211009111347j:image

 

ここの絶景が素晴らしくてなかなか立ち去ることができず、長居をしてしまいました。

 

ここから山頂の王ヶ頭へ1時間ほどで到着。

f:id:jb-64:20211009111519j:image

 

王ヶ頭ホテルのカフェは、コロナ対策で早くも閉まってました。

自販機でコーラを買って早々に下山。

ちょっと遅すぎるのでペースを上げて、、、

f:id:jb-64:20211009111623j:image

 

途中蛇が、、、

f:id:jb-64:20211009111557j:image

 

整備された一本道をひたすら歩く。

f:id:jb-64:20211009111652j:image

 

1時間くらい歩いて山本小屋に到着。

f:id:jb-64:20211009111739j:image

 

日が暮れる前に到着してよかった。

行きに我慢したソフトクリームを食べてると、タヌキがひょっこり。

f:id:jb-64:20211009111802j:image

 

このタヌキ、なんかシュッとしてまして、うちの裏山で見かけるタヌキとちょっとスタイルが違ってました。

高原に住むタヌキはスマートになるのかな。。。

 

さぁ、息子が楽しみにしてるバッチをふる里館で買いまして、16時42分、無事に下山。

f:id:jb-64:20211009111830j:image

 

百名山っていうても、美ヶ原高原はほぼ平坦な散歩道って感じ。

でも、景色は絶景の連続で最高の散歩道でした。

 

 

明るいうちにはキャンプ場に戻ってシャワーを浴びた後、晩御飯は軽く缶詰やママカリなんかで簡単に済ませまして、早々に就寝。

美ヶ原は、平坦な道なんですが、なんか疲れた。。。

f:id:jb-64:20211009111857j:image

 

次回の最終日は、百名山4座目 蓼科山。

大波乱でした。。。

 

 

 

 

 

 

台風迫る今年最後の三連休、、、百名山へ 1日目

更新が1ヶ月以上も滞ってしまいました、、、

 

前回の記事は買ったものを紹介した記事やったんですが、使いもしてないのにただ紹介しただけという、なんとも面白くない記事になってしまいましたんやけど、実はその後も緊急事態宣言で出かけられないストレスか、いろんなアウトドアグッズを買いあさりまして。。。

 

その中には紹介したいものも多数ございましたんやけど、買ったもんをただ紹介する記事もいかがなものかなっと思いまして、、、やっぱり使用したレポも込みやないと役立たずな記事かなぁと。

 

それで、新しく購入したものを使用する機会を窺っていましたんやけど、9月30日まで緊急事態宣言が延期となりなかなか出かけて使用することができず、今日に至りました。

 

まぁ、雑記でもなんでも書いたらよかったんですが、しばらく書かんかったら書くのが億劫になってダラダラと惰性で1ヶ月以上も更新が滞るという事態に、、、

 

しかーし!!!

緊急事態宣言真っ只中の9月18日から20日。

今年最後の3連休に行ってきました百名山!

 

この機を逃したら今年はもう長野方面に山登りに行けないと思いまして、、、

我が家には必要なお出かけでした。。。ということで、三連休初日の9月18日 朝9時半、この三連休に起点となる赤倉の森キャンプ場へ向けて雨の中出発。

 

途中、養老SAでトイレ休憩してDCMカーマ岡谷で薪を買った以外は直行したんですが、到着したのは16時、、、6時間半もかかりました。

 

Google Mapでは5時間なんですが、、、特に、渋滞してたわけでもないのに、どこで1時間半を失ったのか。

 

まぁ、この日はずっと雨で風呂以外どこにも出かけない予定だったので遅くなってもいいんですけどね。。。

 

で、荷物をバンガローに搬入した後、近くの温泉へ、、、長野にきましたので当然温泉を楽しみにしてたわけなんですがね、な、な、なんと、緊急事態宣言が出ている地域の方はお断りでした。

仕方ないですよね、こちらの方達からすれば、来て欲しくないですもんね。

 

そんなわけで、温泉は諦めまして近くの農産物直売所でカシスと山ぶどうのジャムを買ってバンガローに戻りました。

 

f:id:jb-64:20211004002658j:image

 

屋根が大きく張り出したバンガローを予約してましたので、雨が降ってもほとんど濡れずに夕飯の支度ができまして、焚き火もできたし助かった。

 

f:id:jb-64:20211004002754j:image

 

こんなに土砂降りでもテントを張ってるお父さんがおられて、大変やなぁと、、、今年最後の連休やし、そりゃ張り切るわなぁ。。。

 

 

晩御飯は、焼き鳥と餃子。

焼き鳥は、炭火で上手く焼けまして、めっちゃ美味かった!

f:id:jb-64:20211004002813j:image

 

でも、餃子は残念なことに、、、生餃子という家のコンロで作ったらすごく美味しそうなのを買いましたんやけど、焚き火では火力が足りず生焼け状態。。。

f:id:jb-64:20211004002844j:image

 

作らんと家に持って帰ったら良かったかな。

 

食後は、照明をルーメナーからオイルランタンに変えまして、柔らかい光でまったりとスコッチとおつまみを楽しみながら家族団欒。。。

f:id:jb-64:20211004002955j:image

 

この左側のオイルランタン DIETZ 78が今回散財した道具の一つ!

 

 

このランタン、かなり前から欲しかったんですが、なかなか定価で購入できる機会に恵まれず、やっと買えました。

 

ちょっと暗いけど、暖かい色の光が良い雰囲気のランタンです。

 

あくる日は、百名山 美ヶ原を登りますので、20時半消灯。