昨日の夜、大阪の千里南公園で開かれたセミの羽化観察会に参加してきました♪
大阪の北摂地区に千里南公園という大きな池がある公園がございます。
この公園、釣り堀やレストランもありまして、大変賑わっている公園です。
この公園で昨日、セミの羽化観察会が開催されまして、それに家族で参加してきました。
しかし、セミの羽化って見たことございます?
私、今まで一回しか見たことがなくてですね、それも都会の市営団地の壁で羽化してるのを見ましたんやけど、へぇ、、、くらいで特になんの感慨もございませんでした。。。
なので、私自身としては特に期待感もなく、息子が楽しいかなぁと思いまして参加したんですが、大人も結構楽しみました。
まぁ、セミなんでね、、、身近でしょ、夏になればそこここで鳴き叫んでますので、珍しいもんでもなんでもありませんのですけど、羽化する瞬間はなかなか見れません。
しかも、セミのぬけがらが抜ける前に動いてるとこなんてのもまぁ、滅多にみないんやないかと思います。。。田舎では結構みれるのかな?
セミが羽化するのは夜なので、18時 阪急 南千里駅改札に集合しましたんやけど、すごいファミリーの数、、、セミということで、セミには申し訳ないんですが、地味やからそんなに参加者はおらんのやなかろうかと思うてましたんやけど、そんな事はなく、主催者さんが用意したセミバッジが足らんほどの参加者でした。
みんなコロナで行き先がないから殺到したんでしょうな。。。
で、南公園に移動しまして、セミの一生の手作り紙芝居にセミクイズ。。。手作り感満載で好感を持てました。
いよいよ、公園内をみんなでセミを探すのですが、そんなに滅多に見つからんやろうっと思ってましたんやけど、6匹も見つかりました。
専門家の方はすごいですね。
抜けてるところを観察してますと、反時計回りにゆっくり回転しながら抜けてました。。。
抜ける瞬間、そり返って抜け殻を器用に掴んで吊り下がるんですが、そう落ちんでうまいことぶら下がってました。
20時まで観察してましたんやけど、あっという間に時間が過ぎるほどおもしろかったです。
息子は、羽化の観察より抜け殻を集めるのが楽しいようでしたが、、、
この観察会で知ったこと
- セミの一生は1週間じゃなくて2週間から1ヶ月
- 飛ぶ時におしっこするのはほんと。
- 枯れ枝に卵を産む
- 鳴くのはオスだけ
- クマゼミの抜け殻にはデベソがある
- 小さい抜け殻はニイニイゼミ
- 関東はアブラゼミ、関西はクマゼミが多い
- クマゼミの幼虫は大きくて強いので固い土でも這い出せるが、ニイニイゼミは弱いので池の近くのぬかるんだ所などじゃないと這い出せない。
- だからニイニイゼミは都会のアスファルトの多いところでは増えない
- 羽化した時、羽が白いとアブラゼミ、透明だとクマゼミ