1週間前に来たときは、ホタルがほぼ飛んでいなかったという状態だったわけですが、今週こそわと2週連続でやってまいりました知明湖キャンプ場。
木陰を陣取りまして、今回はGIGI-1を設営。
絵になりますやろ、木陰のGIGI-1。。。ホンマにかっこよろしいわ。
しかしこの時期、木陰はあきませんな。
撤収のときに気づいたんやけど、木の種類によるんかもしれませんけど、GIGI-1に樹液が着いてしまいましたわ。
軽くショック。。。
まぁ、テントは、屋外で使うもんですし、汚れて当然っと言い聞かせて、気になるけど気にしないことにしております。
今回は、GIGI-1専用のインナーを購入しまして早速使用しました。
先週は、ネイチャーハイクのCloud up3のインナーだけGIGI-1の中に設営したのですが、テント内容積を大きく占有しまして、やっぱり専用インナーが良いかなぁと考えての購入やったわけですが、結構場所をとりますね。
しかし、設営はしやすいので買ってよかったです。
この日も、行楽日和でキャンプ場は大盛況。
オートサイトはなく、手運びのフリーサイトのみのキャンプ場なのに大人気なのです。
今日はどんなテントがあるのかなぁっと場内散策。
サバティカルやカーカムスや普段あまりお目にかかれない希少テントや高級テントを拝めますので、散策も楽しいですな。
河原にいるであろうホタルに「今日は飛んでくれ~」とお願いして夕食の準備に取り掛かります。
この日は、ジャガイモをメスティンで蒸してじゃがバターにしたようですな。
あとは、ホルモン焼きをしたような気がしますが、はっきり覚えておりません。。。
日が落ちてだんだん暗くなっていく空の色の変化がきれいで大好きなのですよ。
その間にランタンに火を灯しまして、夕食を楽しみながらホタルが飛ぶのを待っておりましたら、川のほうに向かって歩いていく方がちらほらと。。。
その方たちの後ろをついていきますと、、、
飛んでました。
でも、数が少ない。
まだ最盛期じゃないんでしょうね。
しばらく、ホタル撮影に四苦八苦しまして、難しいもんですなホタルを撮影するのは。
i-Phoneで設定をいじったり、いろいろ楽しんで
一眼レフなら簡単なのだろうか。。。
翌朝、全く覚えてないけど、写真を見る限りごはんはパンとベーコンやったんですね。
いつのキャンプかは覚えておりませんでしたが、キャンプで食べたベーコンがおいしかったということで、うちのおぼっちゃんがベーコン好きになったのですが、多分このキャンプですな。
2日目も晴天で、行楽日和。。。
チェックアウトの夕方17時まで、YouTubeや本を読んだり家でもできることをしてダラダラ過ごしました。