キャンプとかハイキングとか

シングルモルトとアウトドアを楽しむブログ

危険な爆弾?我が家の家電たち

「10年」という数字が、我が家の家電たちに刻まれた運命のように思える。

 

寝室のエアコンの効きが悪くなり、その存在を見つめるうちに、「設計上の標準使用期間」という表示が目に入る。

 

f:id:jb-64:20240821153656j:image

 

その期間は10年。(メーカー問わずエアコンは10年)

そして、その数字が過ぎると、発火やけがといった事故のリスクが高まるという。

 

f:id:jb-64:20240821153745j:image

(扇風機は5年)

 

引っ越してから10年、我が家の家電は軒並み10年選手だ。

まるで時を刻む時計が一斉に止まるかのように、みんな同時に引退の時期を迎えている。

洗濯機はすでに息を引き取り、エアコンもその道を歩み始めているようだ。

 

目の前にあるのは、年老いた歴戦の兵士たちが引退を告げる瞬間のようだ。

 

この10年の壁を越えた家電は、まるで爆弾を抱えているかのような不安を感じさせる。

事故のリスクが高まるとされる中、私たちはその家電を信じ続けるべきなのか、それとも冷静に手放すべきなのか悩む。

 

結局のところ、家電が10年しかもたないのなら、高価なものを選ぶべき理由があるのだろうか?

10年で引退が決まっているならば、安い家電で十分なのではないか?

 

家電の寿命が10年と決められているならば、私たちの選択肢は限られている。

 

耐久性を追求するか、コストパフォーマンスを重視するか。

どちらにしても、10年という数字が、私たちの選択に影を落としていることに変わりはない。

 

そんな思いを胸に、私はエアコンの前に立ち尽くし、その運命を見つめていた。

 

 

komakuma.com