キャンプとかハイキングとか

ASDと診断された我が家のおぼっちゃまとアウトドアを楽しむブログ

六甲山越えて有馬温泉宿泊

2023/2/25のことです。

息子と阪急 芦屋川駅から六甲山頂上を経由しまして有馬温泉で宿泊してまいりました。

 2年前の同じ時期にも同じコースで有馬まで行きましたんやけど、前回はすごくきつかった。

普段、運動不足ですから仕方のないことなんですが、しかし、今回は、ちゃいます。

息子と一緒に、毎朝、裏山をランニングし鍛えておりますので、楽勝なはず。。。

 

阪急芦屋川駅からスタート

芦屋川駅に着きましたのは午前9時ごろ、前回、同じコースを歩きました時には7時間半ほどかかっておりますので、ホテル到着は16時半頃かなぁ。。。と思いながら登山開始。

 

f:id:jb-64:20230508003600j:image

 

 

ロックガーデンから登っていきます。


f:id:jb-64:20230508003540j:image

高座の滝を経てロックガーデンに突入


f:id:jb-64:20230508003611j:image


f:id:jb-64:20230508003525j:image

この時点で、おとっちゃんは息が切れてちょっとしんどい、、、走ってんのにおかしいなぁと思いながら一生懸命息子を追いかけております。

 

 

息子はといいますと、ぐんぐん上っていきます。

走っている成果が発揮されておりまして、息切れしてもちょっと休めば回復。

不登校児とは思えない健脚ぶりを発揮しております。

 

見晴らしのいい場所で、いつも釣りをしております西宮ケーソンを探したり、風吹岩で休憩したりしながら、やっと息子についていく状態でした。

こんなに歩けるなら、荷物の振り分けを考え直さないと、、、



f:id:jb-64:20230508003459j:image

沢渡り数カ所、登り下りを何度か繰り返し、崩落しそうな危険箇所を2度迂回した先には、、、
f:id:jb-64:20230508003502j:image
f:id:jb-64:20230508003513j:image

雪が残っておりました。

今年は暖かったので、雪はもう残ってないだろうと思っていたのですが、わずかに残っておりました。
f:id:jb-64:20230508003529j:image

六甲山の最大の難所、七曲りも休憩多めになりましたが、難なくクリアしましてあっという間に山頂へ。


f:id:jb-64:20230508003506j:image

 

12時半に到着しましたので、わずか3時間で登頂したことに。

朝、走ってる効果は絶大でした。

しかし、私はと言いますと、七曲の途中で足が痙攣し始めて、山頂でラーメンをすすってる時には

内腿が攣って苦しんどりました。。。

 

有馬温泉へあとは下るだけ

足の痙攣が治って、お腹も落ち着きましたので、いよいよ有馬温泉へ。
f:id:jb-64:20230508003557j:image
前回はトトや道を下りたのですが、今回は時間がありますので、瑞宝寺公園に向けて下りて行きました。

この道、人と1人も合わず、、、マイナーなんですかね。

服が汚れているのは、こけたから。。。
f:id:jb-64:20230508003607j:image

でも、道は整備されてて歩きやすかった。

夏はどうなのかわかりませんが、冬はオススメのコースです♪
f:id:jb-64:20230508003604j:image

この門がゴールのようです。
f:id:jb-64:20230508003553j:image
f:id:jb-64:20230508003626j:image

 

有馬温泉到着

有馬温泉に到着しましたのは、14時40分。

山頂での大休憩も含めて5時間半で登頂できました。

前回から2時間も短縮という大記録を打ち立てまして、息子も満足そうでした。


f:id:jb-64:20230508003618j:image

有馬温泉は相変わらずの良い湯でしたよ。
f:id:jb-64:20230508003622j:image

 

 

出発時刻/高度: 09:08 / 34m
 到着時刻/高度: 14:40 / 452m
 合計時間: 5時間32分
 合計距離: 10.96km
 最高点の標高: 897m
 最低点の標高: 34m
 累積標高(上り): 853m
 累積標高(下り): 557m

 

 

釣りをしに南紀白浜へ

おぼっちゃんがイカを釣って食べたいっちゅ―ことでね、昨年の秋 10月30日に白浜まで日帰りで釣りに行ってきましてん。

朝の4時に起きまして、高速乗って朝の6時半には釣り始めておりました。

f:id:jb-64:20230428125747j:image

今から思うたら、こんな早朝から出発するんやったら、高速乗らんでも新御堂筋と26号線バイパス道路で御坊くらいまであっちゅ-間に着くんちゃうやろか思いますのやけど、この時はもうハナっから高速ありきで何の疑いもなく高速に乗りまして、おかげで朝から釣り開始できました。

 

この辺りは釣りのメッカで、釣り場は星の数ほどありますのやけど、今回行ったのはホテル川久さんの裏手にあります護岸です。

 

ここを選んだ理由としてはですね、全面護岸で足場が良くて子連れには安心というのが第一の理由です。

釣果で選びたいところではありますのやけど、子供連れて磯とかに行く勇気はありません。

それどころか私自身が磯に行ったことがございませんので、ハードル高いですな。

 

でも、いつか磯で釣りがしたい。。。

 

 

で、6時半から釣りを始めましたんやけど、全く釣れませんねん。

ここまで来たのにどうゆうこっちゃって思いながら、釣り続けてましたんやけどね、周りも全く釣れてない。

墨後はあるので、釣れてないはずはない。

こりゃもう地合い過ぎたなぁと思いながら、サビキに切り替えましたんやけど、それでも釣れん。。。

 

息子は、早々に切り上げておにぎり食べだす始末。。。

 

まぁ、釣れへんときは釣れへんもんやし、ジタバタしたかてしゃーないと思いまして私も朝ごはんにしました。

 

その後も全く釣れないわけでもなく、ぽつぽつフグやら見たことのない小さな魚が釣れますのやけど、これと言って釣果は思わしくなく、12時半に切り上げまして観光することにしました。


f:id:jb-64:20230428125841j:image
f:id:jb-64:20230428125751j:image

まずは南方熊楠記念館。

 

和歌山県が誇る世界の偉人 南方熊楠に関する資料や実際に使った道具類の展示。

実際に細菌を見れる顕微鏡などが展示されてあって、見ごたえのある記念館で、屋上から見る景色は最高でした。

 

大人 600円 小人 300円


f:id:jb-64:20230428125831j:image
f:id:jb-64:20230428125911j:image
f:id:jb-64:20230428125702j:image
f:id:jb-64:20230428125710j:image

 

 

続きまして、京都大学白浜水族館。

 

大人 600円 小人 200円ですが、手帳があれば介助者無料 本人50円引きになります。

 

正直言いましてあまり期待してなかったんですが、白浜に実際に生息している魚が展示されてまして、その展示されてる魚の種類が非常に多くて、餌付けのシーンも見れましたのですごく楽しかったです。

お値段以上の楽しさでしたね。


f:id:jb-64:20230428125845j:image
f:id:jb-64:20230428125715j:image
f:id:jb-64:20230428125706j:image
f:id:jb-64:20230428125727j:image

この後、さらに南へ下ったところにあります「崎の湯」という絶景の露天風呂へ行くつもりでしたが、16時30分に最終受付でして、この時点で時間は16時近くということで、崎の湯は諦めまして、とれとれ市場 南紀白浜に隣接しておりますとれとれの湯へ。

 

お風呂の前に、昼ごはん抜きで遊んでおりましたので私も息子もおなかペコペコでして、先にとれとれ市場でご飯を食べましたんやけど、お値段の割に量が少なく感じました。。。

決して、おなかがペコペコやったからそう感じたわけではなく、観光客用の価格だったのではと思われます。

地元のおいしいごはん屋さんを検索すればよかった、、、

 

早朝出発して遊んでおりましたので、日帰りやのにすごく充実してました。

しかしながら、南紀白浜は見どころ満載で、まだまだ見たいところやしたいところやつかりたいところがいっぱいありまして、日帰りで来るのはもったいないところです。

 

次回はキャンプで連泊したいと思うとります。



f:id:jb-64:20230428125723j:image


花満開の乗鞍岳

昨年の2022年の百名山は、GWに行きました大台ケ原の他は乗鞍岳へ行ったのみで、たったの2座。。。

 

ホントは、富士山や表銀座へ行こうかと思ってましたんやけど、山小屋がコロナで閉鎖になったり、テント場が予約制になったりと、気楽に山へ行きにくい状況となりまして、気が付けば夏が過ぎ、秋が過ぎて年が明けておりました。

 

コロナが5月8日に5類へ引き下げられるようですし、今年は去年より状況は良いと思いますので、たくさん山に連れて行こうと思うとりましたんやけど、肝心のおぼっちゃんが不登校で引きこもり気味。。。

果たして、山に行けるのだろうかと不安に感じております。

とりあえずは今年10座を目指してGWに大山へ行ってまいります。

 

で、遅ればせながら記事にしてない乗鞍岳の登山日記ですが、、、

2022年7月三連休。

行ってまいりました。

百名山6座目、、、乗鞍岳。

 

平湯温泉野営場でバンガローを予約しまして、三連休丸々楽しんで参りました。

 

 

初日渋滞覚悟で出発

f:id:jb-64:20220804080656j:image

遅くとも6時には出発する予定やったんですが、なんやかんやで結局9時出発、、、

7月の3連休なんで、渋滞するやろなぁ思うてましたが、混んだのは京都だけで、順調に平湯温泉まで辿り着きました。

 

途中、ひるがの高原SAで休憩がてら昼食を食べたんですが、ロケーションが良いからかSAの割にはラーメン美味しかった。

飛騨牛丼はお肉の量が少ない、、、

f:id:jb-64:20220804082519j:image

 

途中で買い物など済ませまして、キャンプ場に17時到着。

f:id:jb-64:20230425091434j:image

バンガロー泊でテント設営せんでいいって言うのは気楽ですな。

f:id:jb-64:20230425091509j:image

早速、歩いて温泉を堪能。

お風呂にバリエーションがありまして、楽しい温泉施設です。

温泉自体も良い湯でしたよ♪

f:id:jb-64:20230425091804j:image

レストランなんかもございまして、今日はこれから料理するのもめんどくさいなぁと思いましたので、もう食べて帰ろうと考えましたんやけど、温泉を楽しみ過ぎてL.O.終わっとりました。。。

 

仕方ないので、バンガローへ戻りまして、お手軽に蒸すだけシュウマイを、、、

f:id:jb-64:20230425093953j:image

翌日はいよいよ乗鞍岳です。

 

乗鞍岳へ

朝、7時に起きましてバス停へ。

歩いて行けるっちゅーのはええですな。

駐車場代もかかりませんし、お気楽に出発できますわ。

f:id:jb-64:20230425095108j:image

で、バス停からあっ、ちゅー間に畳平。

反則かな?思いながらも、楽チンに絶景スポットまで辿り着けるゆうんは、本当にありがたいこってす。

f:id:jb-64:20230425095452j:image

 

乗鞍本宮で、安全祈願後登山開始。。。


f:id:jb-64:20230425095447j:image

 

歩き出して早々、みたことある家族が前から、、、なんと、ご近所の登山好き家族でした。

お互い「なんでおんの?」って腰抜かすほど驚きましたわ。

 

ご近所家族は、お子さんの体調が悪いらしくここでお別れ。

我が家は山頂を目指すのですが、絶景の連続。。。

説明不要やと思いますので、写真のみで。

f:id:jb-64:20230425100439j:image
f:id:jb-64:20230425100434j:image
f:id:jb-64:20230425100429j:image
f:id:jb-64:20230425100457j:image
f:id:jb-64:20230425100452j:image
f:id:jb-64:20230425100525j:image
f:id:jb-64:20230425100515j:image
f:id:jb-64:20230425100510j:image
f:id:jb-64:20230425100533j:image

スキーの練習してました。
f:id:jb-64:20230425100520j:image
f:id:jb-64:20230425100443j:image
f:id:jb-64:20230425100448j:image
f:id:jb-64:20230425100529j:image
f:id:jb-64:20230425100506j:image
f:id:jb-64:20230425100501j:image

こんなに簡単に3000m級の山頂に立ってもええんやろか、本当に素晴らしい景観。

 

山頂から下山中に雨風が強くなってきまして、肩の小屋に避難するという一幕もございましたが、難なく無事に畳平バスターミナルに戻りました。

f:id:jb-64:20230425102256j:image

 

最終日

最終日、朝食はラーメンとお餅という不思議な取り合わせでお腹を満たした後、キャンプ場近くの平湯の大ネズコっていう樹齢がすごい大木を見に行きまして、、、

f:id:jb-64:20230425103445j:image

近所や思いましたので、サンダルで出かけましたんやけど思ったより遠かった。。。

 

帰りがてらに日本庭園や

f:id:jb-64:20230425103917j:image

日本固有種の木曽馬を見まして。
f:id:jb-64:20230425103922j:image

戦国時代に活躍した馬だそうで、大河とかでは大きなサラブレッドに跨ってますが、実際は小さい木曽馬やったようですね。

 

カミさんと息子は、千光寺にも寄ってましたが、私はロングドライブに備えて車で昼寝。

 

かなり前の話なんですが、写真と書きかけてた下書きのおかげでなんとか思い出せましたわ。

 

次の百名山は、GWに行きます大山なんですけれども、予報は雨ですな。

キャンセルしようか迷い中です。。。

 

朝のトレイルランニング

最近、お腹をへこめる目的で朝ランをはじめましてね。

裏山を短い時間ですが、走りはじめましたんやけど、早速効果がありまして、体重が4kg減りました。

 

74kgやったのが70kgに、、、いや、ちょっと嘘です。

70.6kgです。。。

 

当初は、自転車通勤をしてましたんやけど、それほど効果はなく、、、なかなかお腹がへこまんなぁと思い悩んでたある日、息子が見てた録画の古いイッテQで自転車一本橋チャンピオンが出ていまして、細い橋を自転車に乗ってどれだけ遅く走れるかって言う競技なんですけれども、そのチャンピオン、「毎日自転車を乗る」って言いますねん。

 

毎日自転車を乗るチャンピオンのお腹が尋常じゃないほど出ておりまして、、、「ああ、これは自転車ではへこまんな」と悟り走りはじめました。

 

走りはじめましたら効果抜群でして、2週間で2kg減ってお腹もへこみ、あきらかに体力がつきました。

 

息子と遊んでても息切れせず、息切れしても回復するスピードが早い!

 

そして、なんと言っても、自転車通勤の時間が50分から39分に短縮!

しかも、全く息切れせずに!!

 

どうです?すごおまっしゃろワシ。。。

 

効果が感じられますので、楽しくてもう1ヶ月ほど続いておりますこの朝ラン、息子も走りたいと言い出しまして、この1週間ほどは一緒に走っとります。

 

で、はじめた初日にコクワガタを捕まえまして、

 

f:id:jb-64:20220527232144j:image

 

2日目にはアライグマが、、、

 

f:id:jb-64:20220527232200j:image

 

立て続けに面白いことが起こりまして、いつまで続くんかなって思ってましたんやけど、まだ続いております。

百名山五座目大台ヶ原 2日目 西大台

2日目というか最終日なんですけども、レクチャーを受けた選ばれしものしか入れないという入場規制のかかったエリア、西大台を歩きます。

 

 

朝ごはん

7時から朝ごはんなので、食堂へ。

 

日本の伝統的な朝ごはんで、まぁまぁ美味しかったですよ。

 

 

 

隣は、京都から来られたファミリー。

旦那さんがフランスの方で、小学生のお嬢さんがお二人のエレガントなファミリー。

奥様がお声がけくださいまして、愛宕山や京都一周トレイルの話で盛り上がりました。

 

西大台登山口へ

8時20分からビジターセンターでレクチャーだったのですが、実際に窓口まで行ってみると、8時やのに受けさせてくれました。

ビデオを20分から30分見るだけなんですが、レクチャー受けてるの私らだけ。。。

おかげで思ったより早くスタートできました。

 

レクチャーは、事前にネットで申し込みして1500円振り込めば受けることができます。

 

そして、登山口へ。。。

f:id:jb-64:20220521224224j:image

 

歩き出してすぐに教会が。

安全登山を祈願しに行くと、御神酒が置いてありました。

 


f:id:jb-64:20220521224148j:image

 

入り口で監視員さんにレクチャー受講の証明書を見せてゲートを通過。

いよいよ西大台へ!

 

登山開始

GW期間1日100人限定の西大台。

流石に人はまばら。。。ほとんど人と会いません。

最高の雰囲気の中、のんびり散歩。


f:id:jb-64:20220521224134j:image

 

レースになった枯れ葉を見つけたり、、、


f:id:jb-64:20220521224216j:image

 

苔むしたもののけ姫に出てきそうな森の中、こんな森が維持できているのはやっぱり人数制限のおかげ。

 


f:id:jb-64:20220521224201j:image

 

道中、何度も小さな沢や川を渡り、ほぼ平坦な道を快適に歩きまして、本当に散策って感じで快調に歩けました。

 


f:id:jb-64:20220521224252j:image

 

西大台には、一ヶ所トイレがあります。

こんなトイレ。


f:id:jb-64:20220521224249j:image

 

この便座は座るだけ。。

チップ払って、、、

 


f:id:jb-64:20220521224151j:image

 

吊るしてある携帯トイレを利用して済ませます。


f:id:jb-64:20220521224219j:image

 

済ませた後は自分で持ち帰ります。

 

息子は、我慢できるということでスルー。

 

小川を何度も渡って、、、


f:id:jb-64:20220521224235j:image

 

展望台へ向かいます。

 


f:id:jb-64:20220521224137j:image

 

こんな植物がいっぱい生えてまして、なんでしょう?

葉っぱは柔らかかったです。


f:id:jb-64:20220521224238j:image

 

展望台手前にあるカボチャの木やったかな?


f:id:jb-64:20220521224204j:image

 

展望台に到着すると、10人ほどの人が休憩されてまして、西大台でこんなにまとまって人が見れたのはここだけでした。

 

昨日行った大蛇ぐらが遠くに見えるんですが、望遠鏡を覗いてた人が「今日もいっぱい人がおるわ」っていうてました。

 

肉眼ではさっぱり見えません。。。

 

展望台っていうても何もないただの丘なんですが、ここでゴザを敷いてお昼ご飯。

前日から持ち歩いておりますパンとおにぎりを食べまして、リュックの中がスッキリ軽くなりました。

 

ここまで半分くらいかなぁ、、、思ったより早く回れておりまして、12:30頃展望台を出発。

 

吊り橋を何度か渡りまして、


f:id:jb-64:20220521224435j:image

 

進むこと30分ほど。

大きな岩が真っ二つに、、、


f:id:jb-64:20220521224243j:image

 

たたら力水です。


f:id:jb-64:20220521224246j:image

 

飲んでも大丈夫なのかわかりませんでしたので、やめておきました。

力水やから、多分大丈夫なんでしょうな。

 

もうほぼゴール間近なんですが、息子は余裕。。。



 

特に、しんどいところもなく石畳の道に到達。


f:id:jb-64:20220521224212j:image

 

西大台も東大台もこんな雰囲気の良い気持ちのいい散策路。

そりゃ人気出ますわな。

駐車場が朝6時半で一杯になるわけです。


f:id:jb-64:20220521224141j:image

 

14時半、登山終了。


f:id:jb-64:20220521224232j:image

 

行きにお詣りしました教会に寄りまして無事下山の報告。

それからビジターセンターに下山の報告に行きましたら、アンケートの協力をお願いされまして、快く引き受けましたところ、バッチをいただきました。

有毒植物による食中毒で事故が多いらしく、皆様も気をつけてください。

f:id:jb-64:20220521224145j:image

 

お土産屋さんに寄りまして、帰宅の途に着いたのが16時。

出来るだけゆっくり丁寧に車を走らせましたんやけど、やっぱり車酔い。。。

行きに寄りました道の駅で休憩しますのやけど、今度は天ぷらうどんを食す息子、、、

ほんまに酔ってんの?ってチョイス。


f:id:jb-64:20220521224230j:image

 

車酔いした時に天ぷらうどんみたいな油っこいもん食べるかな。。。

 

 

 

GW前半 休暇村加太へキャンプ

GW前半の4月30日から5月1日、久しぶりにテント持ち込みでキャンプへ行ってまいりました。

キャンプ場は、和歌山県の加太にある休暇村。

 

 

周りは釣り場だらけでして、息子の夢である”魚を釣ってキャンプ場で焼いて食べる”という釣りキャンをするために直前に予約。

いつもいっぱいでなかなか予約できませんのやけど、5月1日が雨予報やからかキャンセルが入って奇跡的に予約できました。

 

深日港

キャンプ場近くの釣り場、深日港へ。

”ふけこう”って読みます。

釣り場に到着しますと、人がまぁまぁおりまして、「これは釣れてるんやなかろうか」と期待に胸を膨らませてサビキから釣り開始しましたんやけど、全く釣れず、、、

飛ばしサビキをしても全く釣れず、、、

周りの人たちも全く釣れず、、、

 

 

f:id:jb-64:20220510053231j:image

 

息子も頑張って釣りをしてましたのやけど、釣れる気配は全くなく、、、

 


f:id:jb-64:20220510053226j:image

 

全く釣れる気がしないので、早々に納竿。。。

お腹がペッコペコなので、近くの南勝さんで大阪名物 イカ焼きを。

 


f:id:jb-64:20220510053234j:image

 

しらす丼定食も気になりましたんやけど、車でお手軽に食べれるイカ焼きにしておきました。

ものすごい美味しかったです。


f:id:jb-64:20220510053228j:image

 

とっとパーク小島

 

キャンプ場へ向かう道中にあるとっとパーク小島へ偵察によりました。

ここは、道の駅と一体になった有料の釣り桟橋で、関西では有名な釣り場です。

有料なんですが、よく釣れるらしいので今度行ってみようかなぁと。

 

f:id:jb-64:20220510053742j:image

 

道の駅としては、まぁアレなんで釣り場として訪れてくださいね。

 

休暇村 加太

キャンプ場へ16時チェックイン。

 

あてにしてた魚は1匹も釣れてませんので、車で20分程のスーパーマーケットへ向かいまして、今回の目玉のサザエを買って、キャンプ場へ。

 

ここは休暇村の露天風呂が素晴らしく、海沿いの崖にありまして、夕日の沈む18時41分に合わせて入りたかったので、急いで設営。


f:id:jb-64:20220510053754j:image

 

お風呂へは、車で3分ほど。。。

なんとか、ギリギリ日没に間に合いました。

綺麗な夕日でしたよ。

 

サイトは5番やったんですが、裏に川が流れてまして、毎年この時期にホタルが飛ぶそうです。


f:id:jb-64:20220510053749j:image

 

でも今年は、まだ飛んでないそうで、、、

去年、水害があって良中が流されたのかもって管理人さんがおっしゃってました。

 

焚き火

最近は、大きな焚き火台を使わなくなりまして、、、

ユニフレームのファイヤーグリルを持ってますのやけど、もうすっかり使わなくなりました。


f:id:jb-64:20220510053752j:image

 

後片付けが大変で。。。

それに、このタイプの焚き火台は燃えやすい。

最近は、これで炭をおこしてユニフレームのユニセラ tg-iiiで焼き物っていうパターンが多いです。

 

息子は自前のナタで薪割りを手伝ってくれました。


f:id:jb-64:20220510053744j:image

 

ユニセラ tg-iiiでメインのサザエを。

なぜか息子、サザエに焼き方に詳しく、焼いて最初に出る汁は捨てるそうです。

それから醤油を垂らしてじっくりと焼くと美味しいらしい。。。

なんで焼き方を知ってるんかは謎です。


f:id:jb-64:20220510053757j:image

 

謎ですが、確かに美味しい。。。

美味しいと言っても苦くて美味しい。

子供が好きな味ではないはずなんですが、息子は3個中2個食べました。


f:id:jb-64:20220510053747j:image

美味しいらしいです。。。

苦いんやけどなぁ。

 

息子はいつもの通り、21時就寝zzz

 

 

翌朝、目が覚めると予報通り雨、、、早々にゴミ袋撤収しました。

 

ドタバタなキャンプでしたが、何やら思い出深い良いキャンプでした。

 

新しい枕はアウトドア用

買いましてん、、、新しい枕。

長く使ってた寝心地抜群の枕が、クタクタになりましてね。

 

でも、勇気いりますな。

自分の首と肩にベストマッチした使い慣れた寝心地のいい枕を取り替えるっちゅうのわ。

 

まぁ、実はかなり前から買い換えなあかんなぁと思うとりましたんやけど、なかなかね。。。

 

Amazonで、チェックしてましたんやで。

例えばAmazon'a choiceのこんなやつとか。

 

 
丸洗いできますし、中の綿を出し入れして高さを調整できます。
お値段も安いですし、なかなかよろしいんやないかと思ってポチりかけてましたんやけど、

どうせやったら、アウトドアでも使えるもんがええんちゃうかと、、、

キャンプはもちろんのこと、車中泊でも登山で山でテン泊する時にも使えますので。

 

サーマレスト

で、候補にあげましたのは、まずサーマレスト

 

 

柄がいいなぁと思いまして。

 

キャンプ用とか登山用とか軽量でコンパクトなもんは、なんでも高なりますな。

しかし、どこでも使えますしどこへも持って行けますので思い切って買おうかなぁと思いまして、ポチろうと思いましたら売り切れ、、、

他の柄は売ってましたのやけど、せっかくこんなにいいお値段を支払うんやったら気に入ったのを買おうかなぁと、少し待つことにしてましたんやけど、、、

 

sea to summit エアロウルトラライトピロー

 
これを見つけましてね。
sea to summit エアロウルトラライトピローです。
ポチってしまいました。。。
 

この枕、バルブが二重になっておりまして、
 

1重目は、チャッキ弁がついてまして空気を入れるバルブ。
 

2重目は空気を抜きますのやけど、大きな穴が空いとります。
あっちゅう間に空気が抜けます。

で、一番気に入ったのはこの軽さコンパクトさ!
 

リュックに入れて山に持って行くのもあまり負担にはなりません。
 
元々は、着た服を袋に詰めて枕にしとりまして、キャンプ用のはいらんかなぁと思うてましたんやけど、いっぺん使うと寝心地の良さに手放せんようになりますな。
 

使い方のコツ

まぁ、コツと言いましても大したことはないんですが、空気を入れるほど、硬く高く高反発になりますので、自分の好みに空気を入れる量を調節すだけです。
ワテの場合は、柔らかい方が首にフィットして寝やすいのでかなり緩めに空気を入れとります。
 
欠点は、新品で使い始めは寝返りする度にパリパリ音がすることですね。
使い込むと、音はあまり気にならん程度に落ち着きます。
 
あとは値段かな、、、高い!