キャンプとかハイキングとか

シングルモルトとアウトドアを楽しむブログ

特性か?おぼっちゃま、壁にぶつかる

年長さんの9月にASDと診断された我が家のおぼっちゃま。。。

 

昨年、小学校に入学したんですが、入学早々仲のいいお友達ができ、お勉強も順調で機嫌良く元気に小学校へ通ってましたんやけど、最近にぶつかりまして。

 

それは何かといいますと、計算ドリルなんですわ。。。

 

f:id:jb-64:20210611231407j:image

 

引き算のひっ算のお勉強をしてるんですが、ひっ算の問題を計算ドリルで見た後、答案用紙に答えを書き写しますのやけどこれができん。。。

 

書き写すときに数字を書き間違えたり、書く欄を間違えたり、書き写すのにすごく時間がかかります、、、で宿題終わるのに2時間かかったりしますねん。

 どうも自分でもなんで間違えるのか、、、時間がかかるのかがわからんみたいで、イライラしながら宿題してますねん。

 

特性で書き写すのが出来へんのかなぁと思うてるんです。

息子の特性は、Twitterの プロフィール欄に書いとるんですが、

-特性-

・強度の人見知り

・短期記憶に難あり

・会話が辿々しい

・癇癪

・指示が通りにくい

・こだわりが強すぎ

・何をするのも遅い

・運動が苦手

・メチャメチャかわいい

 

 

と、こんな感じです。

 

この中で、短期記憶で引っかかってるんかなぁと思うてるんです。

計算ドリルに一旦書き込んだ答えはあってるのに、答案用紙に書き写した答えは間違えてますねん。。。短期記憶ですやろ?

 

で、本人は計算は合ってるのに書き写し間違えたことにイライラして癇癪起こしながら宿題してます。

すごく真面目な性格やから、今のところ宿題は頑張ってしてるんやけど、これがきっかけで勉強が嫌になったり学校が嫌いになったりせんやろかとおとっつぁんとおっかさんは、心配しとりますのや。

 

なんでこのくらいで?と思わはるかもしれませんけども、実は、子ども園時代に不登園の実績がありまして、ないこともないなとちょっと警戒しております。

 

あんまり辛そうやったら、「もう勉強せんでいいで」っていうてるんですが、真面目人間なんでやらずにいられなんですね。。。

学校の先生にも相談してみましたら、ドリルに直接答え書き込むのokにしてくれました。

合理的配慮です。。。ありがたいです!

 

ここは大事な局面かもしれませんので、注意深くフォローしていこうと思います。