キャンプとかハイキングとか

ASDと診断された我が家のおぼっちゃまとアウトドアを楽しむブログ

激安!山専ボトル モデルチェンジ?

山専ボトルってのがありましてね。

保温性能がすごく高くて、山頂でカップラーメンを作れるほどらしいんですよ。

 

で、これずっと前から欲しかったんですが、900mlの容量でお値段7150円、、、

どうしようかずっと迷ってて今日に至るわけなんですけども、実は過去に安く買えるチャンスがあったんですよ。

 

それは今のモデルに変わる時、旧品が格安で売られとりまして、気づいた時には格安品はもう無くなってました。。。

 

それで今回、Amazonさんのセールで山専ボトルを見てみましたら、なんと4800円!

即ポチりました。

最初は500mlのモデルなんかと疑いましたんやけど、間違いなく900mlでして、超お買い得でした。

 

長年欲しかったものが、やっと手に入りました。

 

f:id:jb-64:20210822144600j:image

 

この価格は、てっきりAmazonさんのセール価格なんかと思うてましたんやけど、セールが終わった今も残り数が少ないけど、同じ価格で売られてるようです。

 

モデルチェンジなんやろか?

いずれにしても、狙ってる方は今がチャンスでっせ!

 

 

4日目 最終日は大田切川で川登り


 

 

キャンプ場をチェックアウト 

最終日も息子は早起き、5時50分起床。

早速エゾゼミを捕まえてました。

このエゾゼミ、うちの近所では見たことないんですが、日本全国に生息してるみたいです。。。初めて見たかも。

f:id:jb-64:20210730092241j:image

 

チェックアウトは、ちょっと早くて10時。

それまで、息子の趣味の焚き火を、、、

f:id:jb-64:20210730092256j:image

 

朝食は、昨日と同じ野沢菜とめかぶを和えたお惣菜にご飯とおすまし。

野沢菜とめかぶを和えたお惣菜がおいしいので、買って帰ろうと思ってたのですが、忘れてました。。。

 

キュウリを付けて食べたらすごく美味い、味噌に唐辛子が入ったのも買って帰ろうと思ってたんですが、これも忘れてました。。。

 

まぁ、次に長野県へ来た時に買おうかなと思います。

 

 

もう使わない寝具や焚き火道具を車に乗せて場内散策。

 

3日間おりましたんやけど、ほとんど場内を散策しておりませんで、キャンプ場のすぐ横をきれいな川が流れてるのに、全く遊んでない、、、ちょっともったいなかったです。

 

森と水のアウトドア体験広場

 

無事10時前にチェックアウト。

大田切川の上流にある森と水のアウトドア体験広場を散策しました。

ここは、駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアムの一部で巨石公園や2万年前の扇状地形、大きな吊り橋のこまくさ橋、巨大カブトムシのとクワガタのオブジェ、BMXやスケートボードのパーク、クライミングウォール(コロナで休止中でした)、ビーチバレーボール場、ザイルクライミング、、、盛り沢山な体験広場でした。

f:id:jb-64:20210730184452j:image

f:id:jb-64:20210730184646j:image
f:id:jb-64:20210730184643j:image
f:id:jb-64:20210730184630j:image
f:id:jb-64:20210730184633j:image
f:id:jb-64:20210730184636j:image
f:id:jb-64:20210730184639j:image

公園から川に降りれますので、シャワークライミング、、、

f:id:jb-64:20210730184714j:image

 

最初は濡れないように気をつけながら川を登ってましたけれども、途中からもうビショビショ。。。

 

川遊び、楽しかったです。

 

こまくさ橋

大田切川には、大きな吊り橋がかかっておりまして、、、

f:id:jb-64:20210730184851j:image

 

この橋を渡ると、菅の台バスセンターです。

橋とりっちゃん、撮っときました。

 

 

そば処 苔清庵

f:id:jb-64:20210730184912j:image

これがこの旅最後のお食事となりますのやけど、評判がすごくよくてどうしても行きたかったお蕎麦屋さん苔清庵さん。

13時頃到着しましたんやけど、、、

 

11時半開店やのにもう品切れ閉店でした。。。

ここのお蕎麦食べたかったぁ。

 

 

すずらんハウス

そんなわけで、こまくさ橋に戻ってきまして、対岸にあるすずらんハウスに。

f:id:jb-64:20210730184928j:image

 

ここで、ソースカツパンと牛乳パンを昼ごはんに、、、

ここで売ってる駒ヶ根高原すずらん牛乳使用の飲むヨーグルトを買って帰ったんですが、めちゃくちゃ美味いです。

ソフトクリームも牛乳も乳製品はなんでも美味いですね。

 

 

 帰阪

15時過ぎ、大阪に向かって出発。

4日間の長い旅でしたが、充実した良い旅になりました。

なんといっても、人生初めての3000m上空の世界。

どこを切り取っても絵になる絶景に次ぐ絶景でした。

 

それに長野県は、夜涼しくてテント泊でもぐっすり眠れます。

真夏にキャンプするなら長野県がおすすめですよ。

そして、長野県に来たらお蕎麦と乳製品、日本アルプスの山々を楽しみましょう!

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

1日目 百名山2座目を目指し中央アルプス 木曽駒ヶ岳へ

4連休、、、はてなから離れておりました。

 

離れて何をしていたのかといいますと、小二の息子カミさんの3人とコザクラインコのりっちゃんで日本百名山2座目の旅へ行ってました。。。

 

と言ってもコザクラインコのりっちゃんは、キャンプ場のツリーハウスで留守番ですが。

f:id:jb-64:20210727004510j:image

今回泊まったのは、中央アルプス 麓の駒ケ根市にあります駒ケ根キャンプセンターのツリーハウスに3泊して登山以外も楽しんできましたが、見どころ満載で3泊4日でもたりませんでした。

 

 

 

 

渋滞覚悟で出発が、、、

 

我が家から駒ケ根キャンプセンターまでgoogle mapによりますと4時間。

 

しかし、移動日は7月22日 4連休初日、渋滞せんわけがありません。。。ということで余裕をもって朝7時に出発。

 

朝7時でしたらそんなに混どりゃせんやろうと思うてましたんやけど、茨木インターで乗りましたら渋滞はしとりませんが、車がいっぱい走っとりました。。。

さすが4連休ですな、、、

 

大津先頭に渋滞って掲示板が出とりまして、京都南から少し詰まり出し、京都東近辺ではノロノロ運転となりましたんやけど、車が止まることはなくいつもよりは全然まし、、、

 

コロナの影響かオリンピックの影響か出かける方が少なかったんでしょうか。

 

その後、園原の工事渋滞につかまった以外は特に混まず、、、順調に駒ケ根ICに13時到着。

f:id:jb-64:20210727004136j:image

 

ひどい渋滞につかまって到着時刻が夕方くらいになるんやないかと思ってましたんやけど、

養老SAと恵那峡SAで長休憩した割には早く付きました。

 

 

ゆるキャン△の聖地 光前寺で霊犬 早太郎のお墓へお参り

f:id:jb-64:20210727004258j:image

駒ケ根市に来たとあっては、霊犬 早太郎へお参りしないわけにはいきません。

 

お寺なので基本写真撮影禁止なんですが、早太郎像は撮影可でした。

 

それほど大きなお寺ではないので、30分ほどで境内を散策しまして、光前寺前にある蕎麦屋さん やまだや保翁 駒ケ根店さんに、、、信州に来れば1食は蕎麦を食べておきたい。。。

f:id:jb-64:20210727004345j:image

蕎麦とリンゴのてんぷらをお願いしましたんやけど、なかなか店員さんの対応が追い付かず、、、ちょっとお店の店舗面積が大きすぎるかな。

 

リンゴのてんぷらは、一度食べればOK、、、私は生の方が好きです。

f:id:jb-64:20210727004409j:image

駒ケ根キャンプセンターへチェックイン

f:id:jb-64:20210727004630j:image

チェックイン時刻は14時なんですが、15時くらいにチェックイン。

 

立派な管理棟でお金を先払いしまして、注意事項の説明。

 

オートサイトもございますが、おとっちゃんは暑い中設営するのが非常に苦手なもんですから、今回はツリーハウスを借りまして、楽させてもらいました。

f:id:jb-64:20210727004716j:image

ツリーハウスは車を横付けできませんので、大きな台車で荷物を運びますのやけど、椅子もテーブルも持ってきてないのに、1回で運びきれず2回になってしまいました。。。

f:id:jb-64:20210727005119j:image

 

荷物をもう少し減らさなあきませんな。。。

 

 

お買い物と菅の平バスターミナル偵察

 

荷物を運びこみまして、一息つく間もなく明日、早朝特別便のバスが出るバスターミナルを確認しておこうと思いまして、、、

 

といいますのも、宿泊地の駒ケ根キャンプセンターからバスターミナルまで歩いて16分とgoogle mapさんがおっしゃっておりまして、疑うわけではないんやけど、ホンマに歩けるのか、ちょっと下見に行きました。

 

そしたら、バスターミナルに向かう道はずっと上り坂、、、

「16分ずっと上り坂はきついわ」っと思いまして、駐車場代800円かかるけど車で行くことに変更。。。下見しといてよかった。

 

バスターミナルの道路を挟んで向かいに、アウトドアショップKというショップがございまして、特に買うものはないんですが、寄ってみましたらSALE中で掘り出し物が、、、

 

カミさんは、fine trackの半袖シャツを割安でゲットしとりました。

お店の人もすごく気さくで居心地のいいお店でしたよ。

 

 

キャンプやのに焚き火無しの夜

 

初めてですわ、キャンプに来て焚き火せえへんかったの。。。

 

あくる日は、4時起きで早朝特別便に乗りますので早よ寝よってことで、再最寄りの大型スーパー  ニシザワへ。

f:id:jb-64:20210727005223j:image

豆腐やキュウリやトマト、ソースかつ、イカリングを買ってきまして、火を使わずそのまま食べるだけの料理で済ませて、シャワーを浴びて20時過ぎには就寝ZZZ

 

さぁ、果たしてホントに4時に起きれるのか、、、起きれたとしても登山の準備をして5時発の特別便に乗り込むことができるのか、、、

 

2日目につづく

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

 

komakuma.com

 

キャンプお断り電話

息子が3歳の時、出雲大社へ詣でた帰りに鳥取の海へ寄ってみましたら透明度の高いきれいな海!

 

f:id:jb-64:20210721191902j:image

 

イカが泳いでるのが見えるほどの透明度にびっくりして、それから毎年、夏に鳥取の海へ泳ぎに行ってましたんやけど、去年はコロナで行けず、、、

 

f:id:jb-64:20210721191925j:image

 

今年こそはと町営キャンプ場を予約してましたんやけど、先日、そのキャンプ場の所在町から「まん延防止等重点措置の都市から来られる方はお断りしてます。」って電話ありましてん。。。

 

で、調べてみましたら海水浴場自体は開くみたいなんで、2日目に予約してた旅館には泊まって海へ行こうと思うてましたんやけど、どうかなぁと考え直しまして鳥取行き自体を取りやめました。

 

 

といいますのも、海水浴場や旅館が歓迎してくれても町がそういう方針ということは、地元町民たちからも歓迎されない可能性大な訳でして、過去に淡路島や福井県に旅行へ行った時のようになるんやないかと思いましたので、鳥取県へ行くこと自体取りやめました。。。

 

 

まぁ、新規感染者が少ない町からしたら仕方のない対応なのかもしれません、、、

 

 

明日から山に連れて行くんですけど、今年も海には連れて行けそうにないな。。。

 

ナスDの無人島0円生活に影響されて去年からスイミングを始めたのに、まだ「獲ったどー!」してません。

 

 

ああ、今年も息子の数少ない少年期の夏が過ぎ去ってしまう、、、

来年は連れて行けるのだろうか。。。

ぽんぽん山へお気楽登山のつもりが、、、

実は先々週の日曜日、5月23日にぽんぽん山へ登山に行ったんですけどね、登山口まで行って引き返しましてん。

 

この日は、神峯山寺PAで車を停めまして、11時に出発。

本山寺境内裏の登山口まで歩きましたんやけど、5kmアスファルトの坂道を歩くことになります、、、これが地味にきつい。。。

 

途中で子供たち、おなかが空いたいうことで、脇道へそれて昼食を取ったりしてたらすっかり遅なりまして、登山口に着いた時には、15時を過ぎとりました。

 

 

そのリベンジで5月30日に行ってきました。

 

 

 

アクセス

 

 

 

 

ぽんぽん山って大阪府の高槻やと思うとりましたんやけど、京都なんですな。。。知りませんでした。

 

我が家からは、車で国道171号線を40分ぐらい。

近くてお手軽な山です。

 

近くにはサントリーさんの大山崎蒸溜所がありますのやけど、小学生の頃、工場見学してジュース飲んだの覚えてます。

 

 

登山口

 

登山口は本山寺境内の裏にあります。

アスファルトの坂道を5km歩いて、やっとこさ登山口に着いたら、そこから登山の始まりです。

うちのおぼっちゃんは、もう登った感をかもし出していますが、これからです。

 

 

本山寺の摩尼車を回して、お賽銭して登山の安全祈願をしてから登りましょう。

 

f:id:jb-64:20210605004239j:image

 

 

登山開始

f:id:jb-64:20210605004328j:image

 

境内の裏からこういう風情のある石垣に沿って階段を登りますのやけど、難所は全くなく整備された歩きやすい道を登っていきます。

f:id:jb-64:20210605004403j:image

 

通行止めの道がありますのやけど、3年前の台風21号の大雨被害と大阪北部地震で地滑りが起きて通行できんようになったんやと思います。

 

あれからもう3年なんやけど、まだまだところどころに爪痕が残ってます。

うちの前の道路はあれ以来排水が悪くなって、少し強めの雨が降ると冠水します。

 

高槻から亀岡に抜ける枚方亀岡線を走ると山崩れを起こした斜面が、結構な広範囲そのまま放置されてます。

当分というか、ずっとそのままなんでしょうね。

 

高槻の古木 天狗杉

f:id:jb-64:20210605004519j:image

 

登り始めて30分ほどで天狗杉に到着。

同じくらいの大きな杉が2本、すっくと立ってました。

由良とか書いた看板がなくて、なんで天狗杉と呼ばれてるのかわかりませんのやけど、ほど近い京都の愛宕山に住むという天狗や、源義経を鍛えた鞍馬の天狗となんか関係あるのやろか、、、

 

ここで、撮影会兼小休止をしまして再出発。

 

熊注意の看板がそこここにありますものの、人は多いし道は整備されてるし、安心して歩けます。

 

f:id:jb-64:20210605004642j:image

うちのおぼっちゃまも余裕の表情

f:id:jb-64:20210605004700j:image

 

山頂到着

f:id:jb-64:20210605004721j:image

 

晴天の中、緑が綺麗な平坦な道をお散歩気分でさらに1時間歩くともう山頂。

f:id:jb-64:20210605004742j:image

 

登山口から天狗杉まで30分、天狗杉から頂上まで1時間、合計1時間半で頂上へ到着。

急な上り坂もなく、お手軽で気持ちのいい散策路です。

 

f:id:jb-64:20210605004823j:image

 

しかも山頂には、テーブルやベンチなんかも設置されてまして、強い日差しさえなければ

景色が良くて快適でいつまでものんびりしたい場所でした。

f:id:jb-64:20210605004840j:image

ところで、ぽんぽん山ってバーナー使用禁止なんですかね?

国定公園じゃないので、使うていいと思うてましたんやけど、周り一人も使ってませんで、ひょっとしたら使うたらあかんかったんやろか?

 

ぽんぽん山の由来は、山頂付近を歩くと”ぽんぽん”と音がすることからぽんぽん山と呼ばれています。

なぜ、ぽんぽんと音がするのかは解明されてないそうです。

 

隣のお山、釈迦岳へ

f:id:jb-64:20210605005129j:image

 

あまりにも呆気なく山頂に着きましたので、このまま帰るには手応えがなさすぎると、隣の釈迦岳まで足を伸ばすことにしましてん。

 

と、いいましても整備された歩きやすい道を1時間ちょっと。。。

f:id:jb-64:20210605005026j:image

 

気になるのは熊出没注意の看板が相変わらずたくさんあることかな。

 

f:id:jb-64:20210605005047j:image

ここまで来ますと人も少ないので、わてが少し先行して熊に注意しながら進みました。

 

そうしますと、程なく山頂到着。

f:id:jb-64:20210605005114j:image

 

こじんまりした山頂で人っ子ひとりおりませんでした。

ぽんぽん山とは大違い。

 

ちょっと遠回りが、、、

f:id:jb-64:20210605005319j:image

 

釈迦岳に14時に到着。

ご一緒した友人から、もう30分遠回りして下山しようと提案がありましたんやけど、わての調べたルートでは30分どころやない、、、

ヤマレコという山道を調べるアプリがありますのやけど、その友人も同じアプリで調べたのに結果がわてと違う。。。「ん?」と思いましたんやけど、わてが道を見つけられんかっただけかなと思いまして、とりあえず進むことにしました。

 

そやけど、この判断は軽率でした。

 

結構荒れた下り坂を降りて下山していくコースなんですが、分岐で片方が通行止め!

f:id:jb-64:20210605005356j:image

友人のログは通行止めの方を指してまして、わてのログはさらに下山する方向を指してます、

、、これで謎が解けました。

 

友人の検索したログはかなり古い道でして、おそらく台風と地震が来る3年以上前のログなんやと思います。

 

ともあれ、かなりの急坂を降りてきて結構口数が減ったおぼっちゃんには、来た道を登り返して戻る体力は残ってないやろうと思いまして、わしのログ通りに進むことに。。。

 

こっちの道も登り返しはあるものの、来た道を帰るよりも登りやすいと判断しました。

 

結局、予定よりもはるかに長い12km、7時間46分歩きました。

 

息子の万歩計で約2万1000歩、、、なかなか歩きましたやろ!

 

予定外の道を歩いて、息子は2回癇癪。

1回目は、転んで泣き叫ぶ、、、そのとき、カメラクラッシュしました。

電源入れてもエラー表示が出て撮影できず。

 

2回目は、杖にしてた棒が顔に当たって泣き叫ぶ。

熊が近くにいても逃げ出すほどの大声で、、、

 

このときはかなり疲れてたのでちょっとしたことですぐに機嫌が悪くなる。

 

これでも小さい頃に比べれば、かなりマシになりまして、昔なら切り替えできずに2時間も3時間も泣き続けて不機嫌やったと思います。

 

登頂後記

あきませんな、予定にないことしたら。

 通行止めになってるの見て焦りましたわ。

 

果たして、息子の足で無事下山できるのやろかと、、、

 

一応、17時に下山できる予定とヤマレコで出てはいましたんやけど、息子の癇癪が長引いたらアウトですから。。。

 

あと、ヤマレコやYAMAPのログを使うんやったら直近のもん使わなあきません。

何年も前の古いログは状況が変わってるかも。。。

 

しかし、何度か癇癪は起こしたもののよく歩いてくれました。

 

重いランドセル背負って毎日通学してる成果かな。 

 

はじめての日本百名山 1座目 伊吹山

実はわて、大阪に住んどります。。。

 

大阪は今どえらいことになってましてね、、、コロナ患者がめっちゃ多くて病院のベッドが足りず由々しき事態となっとります。

そんなことで、GWの予定を全部キャンセルしてひたすら大阪府内で過ごしてた訳なんですけども、5月4日火曜日、府内で我慢しきれずに行ってきました百名山 伊吹山!

 

 時間はかかりましたが、楽しい山行でした。

 

 

アクセス

 大阪からは、名神高速道路で休憩込みで3時間ほど。

 

登山口は関ヶ原ICを降りてすぐなので、アクセスはしやすいです。

 

登山口に最も近い駐車場が300円で一番安いのですが駐車できる台数が少ないので、争奪戦。

 

不思議なことに、登山口から遠くになると400円とか500円で駐車料金が上がります。。。

 

頂上へは、伊吹山ドライブウェイを使って車でアクセスできますが、往復3140円と結構なお値段。(駐車場代込み)

 

 伊吹山のデータ

関西の数少ない百名山のひとつ。

 

花の百名山にも選ばれてまして、最盛期の8月上中旬には多彩な花が咲き乱れます。

 

5月のこの時期は、あまり咲いていませんでした。

 

標高は1377m。

 

百名山の中で一番低い山なので、最初の一歩に良い山かもしれません。

 

それに、人がすごく多いし登山道は一本道なので、迷いようがありません。

 

登山開始

 

f:id:jb-64:20210514000109j:image

 

今回は、南西斜面のスキー場跡地から山頂へのルートで登りました。

 

登山口のすぐ近くにバス停がありまして、利便性はいいです。

 

登山届の記入提出場所がありますので、提出して登りましょう。

 

9時半、登山開始!

 

最初のうちは広葉樹林帯。

雑木林でいろんな樹種があります。

 

f:id:jb-64:20210514211552j:image

 

だから、鳥もたくさんさえずって賑やかなんやけど、少し登ったとこの針葉樹林はシーン。。。

 

f:id:jb-64:20210514220230j:image

 

途端に鳥がおらんようになりますねん。

針葉樹林は餌がないんかな・・・・

 

1合目

 

f:id:jb-64:20210514000209j:image

 

9時55分、1合目到着。

 

伊吹高原荘さん。

 

f:id:jb-64:20210514220305j:image

 

飲み物や食べ物が買えます。

 

ここから先は、樹林帯が無くなって、すっかりスキー場。

 

f:id:jb-64:20210514220422j:image

 

2合目までの道中、振り返ると高い木が全くないので見晴らしはいいし、傾斜はキツくないし、階段になってるのですごく歩きやすいです。

 

f:id:jb-64:20210514220456j:image

 

息子は、カメラで虫や花を撮ったりパラグライダーを撮ったり、、、なかなか進まない。。。

 

f:id:jb-64:20210514220542j:image

 

 

2合目

 

f:id:jb-64:20210514220621j:image

 

10時半、2合目到着。

 

少し進んでは虫や花を見たり、石を拾ったり、、、めちゃくちゃ遅いペースです。

 

ほんとに頂上に着くのか、ちょっと不安になり始めてましたんやけど、いよいよという時はあまりしたくないけどカメラを取り上げるしかないかなぁと考えながら小休止。

 

超スローペースやから、息子は全く疲れてません。。。

 

f:id:jb-64:20210514220731j:image

 

 

3合目

 

f:id:jb-64:20210514220758j:image

 

 11時10分、3合目到着。

 

スキー場の真っ只中。

立派な公衆トイレがございます。

 

f:id:jb-64:20210514220839j:image

 

昔はゴンドラで3合目までこれましたんやけど、今は営業されてません。

 

道標が出てますが、ご覧の通り一本道。

 

f:id:jb-64:20210514220906j:image

 

ヤマレコからダウンロードしたログをスマホに入れてましたんやけど、迷いようがないので必要ありません。

登山中、一回も地図見ませんでした。

 

スキー場のゲレンデをひたすら歩きます。

 

f:id:jb-64:20210514220935j:image

 

 

4合目

 

f:id:jb-64:20210514220957j:image

 

11時半、4合目到着。

 

ここから少し、ガレた道に、、、

 

f:id:jb-64:20210514221042j:image

 

傾斜はまだそれほどキツくもなく、息子も余裕で歩いてました。

 

高度もだいぶ上がって、琵琶湖を望む景色がキレイです。

 

f:id:jb-64:20210514221321j:image

 

息子は相変わらず、花や景色を写真に収めながらゆっくりペース。。。

 

f:id:jb-64:20210514221349j:image

 

 

5合目 

 

f:id:jb-64:20210514221427j:image

 

11時45分、5合目到着。

 

5合目から山頂までは段々と勾配がキツくなって、つづら折れの登山道が続きます。

 

5合目以降、展望が開けて琵琶湖を眺めながら登れますが、日差しを遮るものが無いんで夏は大変かも。。。帽子必須!

 

石の小屋の横で少し休憩。

 

f:id:jb-64:20210514221515j:image

 

 

6合目

 

f:id:jb-64:20210514221554j:image

 

12時17分、6合目到着。

 

上を見ると頂上が間近に見えてきました。

 

f:id:jb-64:20210514221700j:image

 

 

そして下を見ると今まで通ってきた道が。

 

f:id:jb-64:20210514221722j:image

当たり前か、、、

 

 

7合目

 

f:id:jb-64:20210514221807j:image

 

12時33分、7合目到着。

 

かなり登ってきました。

 

f:id:jb-64:20210514221835j:image

 

天気はいいんですけど、少しガスってて遠くの景色はモヤがかかってます。

 

すっきり遠くまで見渡せたら気持ちいいんですけどね。。。

 

8合目

 

f:id:jb-64:20210514221903j:image

 

12時53分、8合到着。

 

息子のお腹がすいたようやったので、大休止。

昼ごはんは、頂上ではなくて、ここで食べました。

 

もう少しで頂上なんですけども無理はせず、大きなテーブルもありましたので家から持ってきた弁当でエネルギー補充して最後のスパートに備えました。

 

ここからは、道が狭くなって岩場が多くなりますので息子のカメラを預かって出発!

 

f:id:jb-64:20210514222044j:image

 

降りる人も多くてちょっと渋滞気味。

 

9合目

 

看板が見当たらず、、、

 

見落としたんかな、写真を撮れませんでした。。。

 

 

伊吹山頂遊歩道の案内図に13時59分到着。

 

f:id:jb-64:20210514222113j:image

 

看板から山頂部にかけてはお花畑の遊歩道なんですが、5月の時期はほとんど咲いてませんでした。。。

 

f:id:jb-64:20210514222355j:image

 

夏の時期にはキレイなんじゃないかなぁ。

 

山頂

 

f:id:jb-64:20210514222446j:image

 

14時4分、山頂到着。

 

山頂には売店が数店舗とお寺がありまして、お寺にお参りした後、百名山手ぬぐいとバッチを買いました。

 

うちのおぼっちゃま、これから山を登る度にバッチを買うそうです。。。

 

山頂からの眺めは最高でしたよ!

 

南には琵琶湖、北には北アルプスや御嶽山が、、、

 

f:id:jb-64:20210514222642j:image

 

もう2年行ってないので、今年の夏は北アルプスに行きたい。。。

 

f:id:jb-64:20210514222709j:image

 

 

登頂後記

 

1合目から虫や花の写真を撮りまくってなかなか前に進まないうちのおぼっちゃん。

 

ヤマレコで取ったログを見ると、1時間23分も休憩してました、、、

 

休憩というよりほとんどがフィールドワークしてた時間やと思います。

 

昼ごはんを途中で食べたにしても、ちょっと止まってる時間が長すぎますね。。。

 

でもまぁ、息子は楽しく登れたようで、「次の百名山はいついく?」ってやる気満々!

 

フィールドワークも登山の楽しみのひとつかなと思いますので、スピードにこだわらず息子のペースに合わせてのんびり楽しく登ろうと思います。

 

f:id:jb-64:20210514224404j:image

 

 

 

ステイホームしきれず箕面の滝へ

GW終盤の5月3日 月曜日、我慢しきれず箕面の滝へ散策してきました。

 

GWの予定を全てキャンセルして家で自転車の整備をしてたんですが、大阪府内やしええやろと思いまして、、、

我が家から箕面までは自転車で30分ほど、10時に着いたんですが、登山口に無料駐輪場がありますのでそこへ停めようと思いましたんやけどもういっぱい。。。

 

駅前まで戻って100円駐輪場に停めて再出発。

 

駅前から登山口まで人でたくさんいて、普段の箕面の滝とは大違いでした。

 

道の両側にはお店が並んどりますのやけど、新しい魅力的なお店が多数できてまして、 これからどんどん人が増えて賑わうような気配を感じました。

 

人の少ない静かな箕面の滝もいいもんですが、賑わっててもこれはこれでいいもんですな。

 

私らは、おしゃれな絵本がたくさん置いてある古本屋さんに結構な時間滞在しまして、「きょうりゅうのかいかた」という本を買いました。

 

 

 この本、2年くらい前に図書館で借りて読んだ本やのに息子が覚えてまして、印象に残った絵本やったみたい。

 

出店で買ったサーターアンダギーを歩き食べしながら滝に向かったんですが、すごく人が多かったです。

 

まぁ、天気が良くてこれだけ新緑がキレイやったら皆んな来ますわな。。。

f:id:jb-64:20210508235744j:image


f:id:jb-64:20210508235736j:image


f:id:jb-64:20210508235740j:image

 

滝の手前では、行列ができるほどの賑わいよう、、、

 

f:id:jb-64:20210508235852j:image

 

この日の滝は、前日の雨のせいか水量が多くて大迫力。

 

f:id:jb-64:20210508235924j:image

 

帰りは、川向こうの未舗装路で帰りましたんやけど、お猿さんの群れに遭遇しました。

 

f:id:jb-64:20210508235954j:image

 

こんな看板がありましたんやけど、イワナやアマゴが釣れるんでしょうな、、、

 

f:id:jb-64:20210509000013j:image

 

こんな都会の川で釣れると思ってないから看板は逆効果やなかろうか。

 

自転車で駅前から南へ伸びる43号線を走って帰りましたんやけど、車が渋滞してました。

 

来られるなら電車がオススメですよ。